最近思うことがある。
自分という人間は一人しかいないけど、自分の代わりになるものは沢山ある。
私がいなくても仕事は回る。
私がいなくても子供は成長する。
私がいなくても家の中のことはなんとかなる。
私しかできないというものは何もない。
生きているというだけでお金はかかる。
食いぶち分、役に立たない自分は死んだ方がいいのだと思う。
一日中どうやったら死ねるのかばかり考えている。
死ぬ勇気ももてず、どうしたらいいのかもわからない。
ダメな自分。
死ぬことばかり考えている母親をもって子供には気の毒なことをしている。
辛くて毎日泣いてばかり。
明日をどう生きればいいのだろう?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
一つだけ。
子供はね、体はご飯食べてりゃ勝手に育つけど、心は親がいないと育たないもんだよ
仕事はね、付加価値を自分で考えて、自分で誇りを持って売るものですよ
仕事の下りはアンビリーバボーより
ななしさん
身代わりがいるのはあなただけじゃないよ。
みんなそうだよ。
私がいなくても世界はいくらでもまわる。
私もいっぱいいっぱいになると同じようなこと考える。
育児もあると大変だろうし、お金は有限だけど、何か心から楽しめる趣味が見つかると生きるのは結構楽になるよ。
ななしさん
私は、むしろそうでなくてはと思う。
じゃなきゃ自分のやりたいこと好きなこと全く出来なくなるし。
自分しかできないことって、それに対して全責任を負わなくてはならないってことでもある。
何かあっても誰にも頼れない。
自分がやりたくないことだったらつらいだけ。
責任ある立場というのは、それだけ不自由になるってことだよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項