辛い、嫌だ、怒り、などの感情があるとき、全く関係のない友達や家族に対して、口には出さないものの普段より少し不機嫌に接したり、うまく笑えなくなったりします。
自分でも、意味がないし辞めたいと思っているのですがなかなか感情を隠せません。
けど周りの人はもちろん辛いことだってあるはずなのに、私のように不機嫌になっている様子は見られません。
これは誰でも自分の感情を押し殺して接してくれているということでしょうか?
そう思うと自分が情け無くてしょうがないです。どうしたら私もそのようになれますか?
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ぶちまけられない世界が変なんだよ
今働いてるおっさんたちは
40過ぎてからそんなこと感じるんだとおもうよ
あんたは先に気づいて良かったなw
わかいうちに気づくと少し孤独かもだけど最後に笑うのはあんたみたいな人であってほしい。
その代わり人には優しくして欲しいが 、
、
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項