長文失礼します。
私は高校生です。
もうすぐ文化祭‼
なのに…クラスがまとまっていません。
私のクラスは塾に行っている子と行っていない子が半分ずついます。
だから、放課後に残って準備をするとき、塾に行っている子は参加できず、塾に行っていない子が残って作業しています。
今の状態だと塾に行っていない子たちに負担がかかってしまいます。
それで、負担を減らし、塾に行っている子も参加できるようにするために、毎日残って作業するのをやめ、文化祭直前の3日間で全員参加で作業をすることになったのですが…
塾に行っていない子たちは、塾に行っている人たちのことを良く思っていないみたいで…
私はどちらの気持ちもよく分かります。
正当な理由で参加できない=しょうがないじゃん
負担がかかる、結局塾に行っている子に合わせなければいけない
=自分たちも勉強したいのに…
お互いにこんな風に思ってるのかな。
最後の文化祭なのにこんな状態でいいのかとても不安です。
私は最後の文化祭をみんなで仲良くやりきりたいです。
何か解決策はないでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
最後の文化祭をみんなで盛り上げたいという、私のようなおばさんからしたらなんという瑞々しい悩みかと‼︎
結局は両者の折衷案でやってくしかないと思います。3日間で集中して作業するなんてとてもいいと思いますよ‼︎私の文化祭は全く記憶にも全く残ってません。あなたのような人がいたら私の文化祭も瑞々しい思い出になった事でしょう。頑張ってくださいね。
ななしさん
3日にもなればみんないがみ合っていても仕方がない、ということに気づくでしょう。
クラスのみんなのことについて考えているなんてすごいですね。
最後の文化祭、頑張ってください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項