LINEスタンプ 宛メとは?

精神的余裕がなくなって大学に行けなくなった。人と連絡を取ることもストレスになり知人と音信不通状態になってしまった

カテゴリ

精神的余裕がなくなって大学に行けなくなった。人と連絡を取ることもストレスになり知人とは音信不通状態になってしまった。
相手は何も悪くないのにごめんなさい。

1ヶ月以上家族以外と会えてない。
心配してくれる人、状況を知らずに久々に連絡をくれる人、仲の良い友人。
連絡出来なくてごめんなさいって
会いたいって言いたいのに
返信をしたら返信がくる。そうしたらまた返事をしなければいけないと思うとそれが怖くて連絡が出来ない。
今はアプリをホーム画面から見えないようにしている。通知が目に入るのも怖い。

1度頑張って連絡を取ろうとしたけど謝罪ばかりで暗くて重い内容になったから辞めた。私の状態を知らない大学以外の友人には尚更どうしていいかわからない。いきなり精神的余裕がないなんて言ったって相手を困らせるだけだと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいになる。本当にごめんなさい。

何て言えばいいのかわからない。
どうしていいのかわからない。
サークルの皆にも迷惑をかけている。
わかっているのに連絡が出来ない。
ごめんなさい。

名前のない小瓶
58585通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

勉強がきつい。
独り暮らしがきつい。
友達いなくてきつい。

大学の事務所でバイトしてた時に聞いたのは大体この相談だったけど、当てはまる?。

勉強は少しでも上の大学に入りたくて受験頑張ったけど、いざ入ったらまったくわからない(余裕で入った周りはスラスラこなしている)が大半。
独り暮らしは神経質な子が多かったね。炊事洗濯も掃除も完璧にやりたいのに勉強やてバイトもやらなきゃいけないから家事が追い付かなくて、ちょっとほこりがたまってただけで自己嫌悪みたいな。
友達いないって悩みは、あなたの場合は違うね。

とりあえず、LINEのタイムラインに「生きてます。ちょっと休みます。実家にいるから心配しないでね。個別に連絡出来なくてごめん」とか書いて、無事に生きてることだけは知らせておいた方がいいよ。心配が重なると最悪警察に連絡されて踏み込まれるからね。
あなたの知り合いは皆いい人達みたいだし、無理にどうしたどうしたとあれこれ詮索してくることもないのでは。「わかった。何か出来ることあったら言ってね」くらいで済ませてくれるんじゃない?そう言ってもらえたらあなたも大分楽になれるかと。

ななしさん

はじめまして。
わたしも大学時代、不登校の時期が
ありました。
連絡を取るのも怖くて、しんどくて……
周りは心配してくれてるのに
返信や連絡もできず申し訳なくて……
小瓶主さんのお気持ちすごくすごく
わかります。

そちらの大学にカウンセラーさんなど
専門の方はいらっしゃいますか?
学内のカウンセラーさんであれば
無料でカウンセリングを受けられるので
検討してみるのも良いかと思います。
わたしはそれで大学に復帰し、
就活も無事乗り越えることが
できました。

今すぐにとは言いません。
小瓶主さんの勇気が出たときに、
そういえばこんな情報もあったなと
思い出していただければ幸いです。

あなたの心が少しでも早く
楽になることを願っております。
どうか、お大事に。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me