最近、鏡を見るのが少し怖いです。
髪の毛を縛ったりするのなら、あまり問題ないのですが、目の中のゴミとかをとる時に見ると、もうダメです。
鏡の中の人が、まるで自分では無いかのようで、「誰、此奴」と思ってしまうんです。
そういうこと、ありませんか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
近づきすぎてると普通に変に見えます、昔私も悪魔が自分の中にいるから変に見えるのかと思ったりしましたが…近づきすぎ。きっと。
あと鏡を見て「お前は誰だ?」というのを、一定の環境下で行うと精神が崩壊するらしいです。気になったら調べてみてください。
あまり鏡のなかの自分の目を見つめすぎない方がいいですよ。
わたしは、20代くらいから
セルフイメージ
(脳内の、わたしはこういう人)の自分と、
実際の自分に、乖離を感じることがあります。
セルフイメージの方は
親や、周りの人が言う
「あんたはこんな人」の価値観が
未だに刷り込まれているから
現物(鏡)を見ても
現物の方を拒絶しているのだろうな、と
自分の場合は思っています。
今はすっかり、中年ですが
鏡の中の方は
とても、女性的なのです。
だから、他人を見るように
意地でも認めない、という
バカみたいなとこがありました。
最近は少しずつですが
こうなりたい、ではなく
ただ、映っている自分を
「あ、これでいいじゃん」と
受け入れていくでいいんじゃないかなぁと
スライドしつつあります。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項