授業中に寝てしまいます。
どうしたらいいの…
夜はしっかり寝てるんです、なのに、、、
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
え、病気・・ってことはないんですかね。(友達に、自分でも自覚できてなかった睡眠障害を持ってた子が二人いて、二人とも小瓶主さんとおんなじようなことを言ってたのを思い出しました。病院で検査を受けた結果、彼女達はそれぞれ睡眠時無呼吸症候群と、甲状腺の病気でした。)
うーん、眠れたつもりで実は眠れてないのか、ストレスがかかりすぎて眠くなることとかあるらしいのですが、心当たりありません?寝る部屋が明るいとか、なんか最近ずっと悩んでることがあるとか。
つまらない授業はどうしても寝てしまう。おもしろい授業は、オールしていても起きていられる。大学生より
睡眠の質がわるい。寝る前のスマホを三日間禁止してみよう。目を閉じる二時間前にはスマホオフね
ななしさん
ふざけてノートに利き手と反対の手で落書きをしてみる。
上手く描けないから工夫しようとして目が覚める気がする。
副教科の授業はそうやって寝ないようにしています(^_^;)
ななしさん
しっかり寝てるかどうかは、寝た時間だけで計れるわけじゃないみたいですよ。グッスリ心地よく寝て体と脳が休んでないと。枕や布団、寝る部屋の温度、音がしない静かか明るすぎないか、寝る環境も整えてみたらどうかしら。
私も全く同じです。
睡眠はだいたい7時間。朝はもともと弱いのですが、電車通で毎朝6時に起きなければいけません。
1時間くらい電車に乗るので、とりあえず電車で寝て、駅につくまで起きません……(笑)
でもやっぱり授業中うとうとして、気がつくと寝てて……。
何かいくら寝ても疲れがとれないんですよね……。
べつにいいんじゃない?
授業中に眠れるのは学生の特権。
職場で居眠りしたら怒られるけどね。
といっていては問題が解決しないので考えられる可能性として、あなたは無呼吸症候群ということはありませんか? それだと眠っていても本当の意味では睡眠時間が短いので昼間に無意識に眠ってしまうということがあります。これは医師に調べてもらわないと実際のところは分かりません。一度医師に相談してみたほうがいいかもしれないですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項