人に頼ることができない。
理由は多分信頼出来ないから。
小学校の頃給食が残ってたらその給食を持ってきた人(大食間とか少食間のこと)が配らなくちゃいけなくて、それが嫌で、、、
小学校の3年~4年の時私クラスでは一人ぼっちだった。他のクラスになら1~2人友達が居る位でそれで私はクラスで私は浮いてた。
毎回給食の残りを配るとき誰も食べてくれなくて、でも他の子が配ると皆給食を貰い始めて毎週毎週それの繰り返し。
時々他の子が給食を配ってくれない時もあって。その時は時間ギリギリまで給食を食べれないときもあった。
泣きそうになったのを覚えてる。これを繰り返す。誰も私を心配してくれはしない。
誰か私のことを心配してよ。私は幽霊でも空気でも無いんだから。私はちゃんとここに存在してるから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も人に頼ることができない。
誰一人助けてくれなかったから。
学校で家まで入ってきて犯罪被害に遭っても、誰も助けてくれなかったから。
永い関係の家族親族からは信頼されていたし先生にも割と気に入られるいい子だからまさか私がとてつもない犯罪被害に遭ってるとは思われず。
トラウマで今でも被害妄想。
ななしさん
電子の海で偶然きみを見つけたからには、きみの望みに応えるべきだろう。僕はこれを読んで、実際きみを心配したんだ。
それはどんなにつらかったろうなあ、と思ったし、その日そこにはいられなかったけど、その理不尽に怒りも感じている。多分、きみは今でもそれを思い出すたびにつらくなるんじゃないんだろうか。そう思うとますます「そりゃつらいだろうな」と、こっちが不安になってきた。
別にきみの機嫌を取りたくて言ってる訳じゃなくて、僕はそう思ったよ。で、心配しろと言われたから、伝える事にする。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項