この春から大学生になりました。
第1志望ではないものの、ここなら行きたいと思える大学で、楽しみにしていました。
キラキラした大学生になりたい。
高校生まではパッとしない普通の学生でした。
でも上京するし、大学生活を楽しみたいと思ってました。4人ほど友達ができ、皆趣味も話も合うのでとても嬉しかったです。
現在新歓期間ですが、今日行こうと思っていた食事会が定員いっぱいとなり行けなくなってしまいました。私はそのまま、仕方ないかと思いろくにTwitterなどで他のサークルの食事会を調べないまま帰宅してしまいました。
一緒に行く人もいないしと思っていたのですが、家に帰って昨日もらったサークルのビラなどを見ていると食事会があるのは大体4日か7日、9日のみでした。
すでに7日は行くところが決まっているし、でもまだ行きたい新歓多いしと悩んでいます。
それにバンドサークルに入りたいけど怖そうで1人で新歓行くの怖いし、もう夢見ていた大学生活がすでに崩れてきています。
正直入学していた大学のイメージとは正反対の人が思った以上に多くて、もう気が滅入っています。服装など身だしなみにはかなり気を使っていますが、自分に自信がでません。
高校も消極的で失敗したのですが、今思い出すと高校はすごく楽しかったです。
部活の仲間が大好きでその子たちに会うために学校へ行ってたようなものです。
なのでサークルで同じように楽しみたいけどそれができるかわからないのでとても不安です。
キラキラしている人が多くてどうしてコミュ力があるのか、ない私からしたら不思議で仕方ありません。
もう支離滅裂ですが心のわだかまりは全て吐き出しました。
楽しみにしていてこんなはずじゃなかったのに。と泣きたくなります
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
わかります…!
私もコミュ力低い新大学1年性です。
コミュ力低い上に垢抜けないっていう。
もう毎日泣きそうな気持ちで通っています。
もうまわりがキラキラして見えてしようがないんですよね。
怖気づいてしまう。
とりあえず突進してみて、ぶつかった先で道を拓いていこうと思っています。
もう超!不安なんですけど(笑)
動かないと変わらないかなって。
不安なことや嫌なことがあったらここでまた吐き出しましょ。
楽しいことがあったら報告してください!
ななしさん
高校もそうだったんだよね?
慣れた頃に楽しく思えるのかもしれないよ
私は退屈が嫌い、だから不安がれる今が楽しい
主さん、よく頑張っていると思いますよ。
わたしはまだ大学生ではありませんが、すでに冴えない学校生活を送っている学生の一人です。
わたしも、大学生からは切り替えてやってやる!なんて甘い事を考えていますが、やっぱり勇気が出ないことのほうが多いのかもしれません。不安になるのも、泣きたいほどによく分かります。
でもそういうときは、やっぱり誰かに頼らないといけないのかもしれません。
そして誰か頼るためにも、せめてもの一歩を自分で踏み出す必要があるのかもしれません。
期待をふくらませて新しい場所に飛び込んで、自分なりに進んでいる主さんはすごいです。尊敬します。キラキラ輝いている周りの人たちを通して自分を見ると途端に自信が崩れさって、当時はつまらなかったはずの過去すら振り返ればいい思い出で、どんどんうちに入っていってしまう。本当に共感ばかりなんです。
わたしはきっと主さんより歳下で、こんな偉そうなこと言ったら失礼かもしれません。でも、自分からできる打開策があるなら、それをどうにか実行してみることが大切だと思います。そして、嫌になってどうしようもなくなったら、泣いてしまうことが一番楽です。
わたしはつらくなると、amazarashiというアーティストさんの曲を決まって聞きます。生きて行くんだって、思えるようになるせめてもの救いだからです。
できない、自信がない、もう無理だ。
そういうときは、一生懸命に泣く。
その後、一生懸命に考える。
それで、そうやって少しずつでも変わっていけるのならそれが最高です。
どうか無理はしないで、主さんのこれからが素敵なものになるよう心から応援しています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項