「いろいろ考えていたら死にたくなった」と検索したら、このサイトにたどり着きました。
何か一つのことに囚われてしまう自分が大嫌いです。
性格上、とことんまで考えないと気がすまないんたけど。
でも、考えても考えても答えが出ることはなくて、真っ暗になってピアスの穴が増え、お酒に溺れて。
ずっとその繰り返し。ここ5年くらい。
離婚のこと、子供のこと、親のこと、兄弟のこと、仕事のこと、(不倫ではない)好きな人のこと。
逃げるように、友達とライブに行ったり飲みに行ったり旅行したりするけど、その時は楽しくても根本が何も変わらないから、堂々巡り。
解決できないことを抱え続けるって辛いよね。
負けず嫌いだから一生懸命頑張ってきたけど、そろそろ限界みたい。
逃げても、いいのかな?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
体力あるんだね。
悩み続けると疲れてきて、悩むのやーめた。
って、おばさんになるとね、こんな感じ。
考えるのやめようと思うと余計その事に頭占領されるでしょう?
読書よろしおすえ。
いっぺん、本読んでみて。なんでもいいから
ななしさん
不安な気持ちと解決するべき問題を分けて考える癖を身に着けた方がいいと思います。
頭の中が整理できないと全てが嫌になってしまうので、自分が何に不安を感じているのか、それを放っておいたら最悪どうなるのかを紙に書き出して、本当に放っておいたらマズいことには着手、マズくないことはもう考えない、など客観的に見ることが大事かと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項