私は現在中学校の合唱部の部長をやっています。
今日、1年生のパート替えを行い部長、副部長、トレーナー、パートリーダー計7人と話し合い決定しました。私の学年はもともと同学年が13人いる状況で全員の意見を聞いていると切りがないから7人で決めました。
残りの人達に決定したことを伝えると、泣き出す子が出てきました。
その後パートリーダーだけ呼び出されて、話をしてたみたいで先生から話を聞くと、部長と副部長がなんでも2人で決めてしまっていてなかなか意見が言えないという話を言われました。
そもそも、私と副部長が2人で決めてたのは、他の人が意見を求めてるところで雑談ばっかりしてたりしてたからです。それなのに自分たちの都合が悪くなると意見が言えないからとか言われるのに腹が立ってしょうがないんです。終わった後の片付けも私がほとんど1人でやって他の人はすぐに帰っているのに、ほんと腹が立ってました。
私が悪い所も沢山あるんです。だからこそ意見とかも積極的に出して欲しいんです。
もうどうするればいいか全然分かんないです。ただ、人の悪口ばっかり言って自分の都合のいい時だけ意見をいう同学年が許せないです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
いますよね!そういう人たち!
私もいま文化祭の話で大変、、
まとめる側にない人は大体そうだよ。
自分たちに責任がないから。
どうせ何もしなくても決まるしぐらいに思ってますよ。
それでもまとめる側は下手に出て、こうしてほしいんだけどっていうのを、私はあなたをとっても必要としてますよー!って感じで言っていかないと解決しない。
精神的疲労も溜まるしなんでこんな奴らにって思う時もあるけど、一瞬だけだから。
コンクールとかで賞とってそういう何にもしない奴らが達成感に満ちた顔で喜んでても「お前らが何したんだよ」って鼻で笑っときましょ。
しょうもない人間に腹をたてるだけ勿体無いですよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項