空気のような存在の自分。
学生なのですが友達がクラスに1人もいません。毎日辛くて自己嫌悪に浸ります。なんで自分から話しかけられないのだろう?と 皆、それが当たり前なのに・・。昔から 人の名前を自分から呼べません。いつも相手から。
お弁当も移動教室も1人。精神がすり減ってゆきます。辛い
精神を保つ方法を教えて頂けたら幸いです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
まずは、挨拶から始めよう。それでも、無視されても、挨拶し続けます。挨拶しない人は、非常識なんだから。そして、挨拶し合える仲になれば、徐々に天気、ニュースと段階を踏めれば、友達になれます。1年くらいかかって、私、友達、1人、作れました。いままでいなかったんだから、ここは、計画的に。作り笑顔も忘れずに。ターゲットは、美人、ブスは、変に勘ぐり深いから、怪しまれる。健闘を祈る。
ななしさん
一人だとつらいですよね。
自分から話しかけるのは当たり前、ではなくて、みんな勇気を出して話しかけてるんじゃないでしょうか。
無視されたらどうしよう とか、酷い言葉が帰ってきたら嫌だなとかって恐怖を抱えながら…勇気を出してるのではないかなって思います。
当たり前の反対はありがとう。話しかけてくれたら、勇気を出してくれてありがとう。
ほんのすこしだけ、勇気が出せたら、変われるかもしれないですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項