つらくてたまらない
わたしはものをつくるのがすきです
でも、たくさん規制されて自分の好きなものがつくれないのがつらいのです
はやくつくれ、そのままではよくないからこうしろ、と言われても
わたしはそうしたくないので、体がうごきません
手が動かなくて、どうしてもじぶんのすきではないものを制作することを割り切れません
くるしいです
わたしでないひとと向き合っているようでくるしい
つらい
生きているのがつらいんです
ともだちといるのが辛いんです
わたしは汚い人間なので、きれいな友達と一緒にいると苦しくなってしまうんです
ともだちが私に抱いてくれた
気高く綺麗な人というイメージが全くわからないのです、わたしはただの汚い人間なのです
このまま惰性で生きていかなければならないのでしょうか
母にもたくさん迷惑をかけました
仲よくなってしまうとその人に飽きてしまう自分もつらいのです
ほんとうはもっと大切にしたいのに、興味が失せてしまうんです。ごめんなさいみんな
なるべく飽きてしまわいようにとがんばるのですが、むりなんです、いつのまにか興味が失せて冷たくなってしまうんです
こんな冷たい人間の自分が嫌なんです
もう嫌です
みんな傷つけて本当にごめんなさい
私のことは忘れてください
みんなに幸せになって欲しいです
ごめんね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
なんとなくわかる気がします
自分から友人を誘わないタイプです
自分の価値観が明確で親や友達に流されないのでしょう
だから、アドバイスをくれる人をうっとうしく感じる自分が、心が醜いと感じてしまうんです
あなたの年齢は分かりませんが
大丈夫です
40歳くらいになると、だいたいの答えが見えてきます
あの人は真剣に自分を思ってくれていたんだな とか
あの頃は人のアドバイスを大切にしなかったな とか
もっとこうすればとか、それでもこの人生で良かった とか
答えが出るのはずっと後です
興味の持てる人に出会わなくても、1人でも楽しめる趣味で生き生きしてる大人もたくさんいます
自分のやりたい事や趣味、考え方や価値観がブレない人は強いです
私はそちらの方がうらやましいです
なにをもって、汚い人間と自覚されているのかの
記述はないので
そこは読み手の憶測で進めます。
違ってたら、お返事欄に書いてください。
往々にして、アーティスト系の人に
まー、ありがちですが、
物事の美しい面しか見たくないのか
そっちを追求していく人はいます。
作品そのものは、そういうものの
結晶だったりするので
素晴らしかったりもするんですよ。
ただ、一個人としてみると、
それって、人間のあるがままの姿からは
目をそらしている状態にも思えます。
汚いだけ、気高く美しいだけ、は
どの人も、ないです。
ゲスさや、ずるさや、エグさや
珠玉のハートですねぇ!な
澄んだ気持ちも、
マーブル状にもっているのが
自然な状態、というか
そういう状態で生まれてきていると思います。
白黒思考なのかな?
(100か、0かの?)
私も、似たようなところを
通ってきているので
少しだけ、共感のお返事でもあります。
好きなことは、自分のペースで、いいんですよ。
そして、誰かに、もう、お伺いは立てない生き方を
しませんか?
ななしさん
あー、飽きるというか多分合わないんだよ。
興味無くとも適度に付き合っとけばいいのに。大人になったら大体は疎遠になるから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項