誰かを貶めて調和することが協調性なのか
どうせならもっと笑える冗談言えよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
よくありますよね~そういうこと
例え他人に何を言われようとも、あなたの信条を元に進んでいけばいいとおもいますよ。それはとてもしんどく、他人からの反感も買うかもしれませんけど…
それに、他人を貶めた連中はいつか地獄を見ますよ。因果応報、天網恢恢にして漏らさず…私は自分が貶められた時はいつもそう思って堪えていますよ。
そんなものは「協調」とは呼ばないと思います。「協調」というのは「輪」であり「和」であると思います。
1つの集団の中で仲間外れとなる人が居る時点で、その集団は病理集団であり、本来の、在るべき「和」の形から外れている事でしょう。
ゆえに、そうした時の判断としては二通目の方の判断が正解であり、心の衛生上の観点からも貴方もそれに従った方が良いかと思います。
ななしさん
ほんとにね。昔悪口ばっか言うやつから逃げて、こんなやつと一緒にいるくらいなら1人がマシと思って人と距離とってた。はたから見てて思ったんだろうな、小学校の担任に三者面談で協調性なし、愛情が足りてないって言われたよ。
今28歳だけど、今でもどういうことかわかんないや!
ななしさん
それなー
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項