LINEスタンプ 宛メとは?

結婚することになって改めて思った。友達少ないなって。今まで友達が少なくて寂しい思いをしたことも、困ったことも

カテゴリ

友達が少ない。

中学→高校、私立を選択したことで同じ中学からの繋がりがかなり薄くなった。
いじめられていた訳でもないけど、特別一緒の高校に行きたい子とかいなくて、親のすすめのまま私立を受験した。
断ち切れていく気がした。

高校→大学、他県の薬学部に進学。一人暮らし。高校の繋がりも薄くなっていき、切れた。
地元に帰ってきても、連絡を取り合ってまで会いたい人がいなかった。
大学の友達も最低限できたけど、休日にわざわざ会って遊びたいとは思わなかった。休日は一人で過ごしたい。それか、彼氏と過ごした。
彼氏といるのは楽だし、正直、友達と遊ぶのは気をつかった。

大学→就職、薬学部は全国から学生がきていたのでみんなそれぞれの就職先へ。私は地元の県に戻って一人暮らし。
地元に戻っても特別会いたい人はいなかった。
大学の友達とも、誰かの結婚式とかがないと会わなかった。

今、社会人5年目。
就職するとき母に言われた。「就職してできるのは友達ではなくて同僚。仕事の繋がりの人は増えていくよ。」って。
たしかに。仲のいい同僚や彼氏はできた。
母の言葉もあって同僚を友達と思うことはなかった。
同僚は明るくていい子で。私の事を友達って言ってくれたけど、違和感しかなかった。


そんな私。

今度結婚することになって改めて思った。
友達少ないな、って。

今まで、友達が少なくて寂しい思いをしたことも、困ったこともなかったけど、
今回はどうしようって思った。

招待する友達が少ないから。呼ばれたこともないから。
できれば結婚式なんてしたくなかった。

でもそういうわけにもいかず…。

幸いにも?旦那はバツイチだったから、親族だけの式でもいいと言った。
恥ずかしいけどそれならできると思った。

そんな私にも2人だけ呼びたい友達がいた。
中学の時の友達と
中学高校が一緒だった友達

家族ぐるみの付き合いだったから、家族も賛成してくれて、2人とも来てくれるって言った。
うれしかった。






これから結婚式を迎えるわけですが、その前に昇華しておきたかったので手紙を流しました。



友達が少ないってこういう事なんでしょうか。

自分の中の友達のハードルが高すぎたのでしょうか。

今までポツンとしていた時期はありませんでした。
その後、連絡を取ろうと思わなかったから縁は次第に切れたのでしょうか。

大学でのサークルや、現在の仕事の中で、大体の人とは上手く付き合っていくことができています。
人に対して深く知ろうと思わない、他人に対する興味が薄いのが原因でしょうか。

大人になっても遊べる友達がいるってどういう状態ですか?
地元を離れたのが原因でしょうか。


多くなくても、本当に大事な人を生涯の友達としてもいいですか。

どうしても相手が自分と同じ思想の持ち主だと思ってしまい怖くて踏み出せないのです。

名前のない小瓶
50937通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私もその場その場で仲良くすれども続いている友達は少数精鋭です(笑)きっとこれから大親友や仲間が増えますよ。←夫さんやお子さん。おめでとうございます

名前のない小瓶

心から招待したいひとが二人もいたなんて素敵です。
私がその二人なら泣きたいくらい嬉しい。
そんなに想ってくれたんだって。

名前のない小瓶

はい!私も友達少ないです!
私は夫が夫であり親友のようなものです。

私から見て友達だと思っている人は極少ですが何人かいます...が!相手がどう思っているかは不明です(苦笑
数年以上会っていない人も多いです。
女性は特に結婚・出産で疎遠になりがちですよね。

独りで楽しめる性質のせいか自分から誘いをすることも少ないですし、連絡がマメでも無いので...。
好き勝手生きてきたせいで、相手には不義理をしてしまっていると思います。

時に小学校~高校まで同じだった幼馴染みから、かつての同級生達と会っているという話を聞いて、寂しさと反省のような気持ちが沸いてくることもありますが...
でも、おそらくこの先も生き方を変えることは無い気がします。

この歳になると、もう人付き合いに無理したくないんですよね(汗
無理するのは学校だけで充分。
無理するくらいなら、夫とペットと極少の気を許せる友達だけでいい!...なんて思ってしまっています。。。

主さんも、別に友達が少なくて全然構わないと思いますよ!自分が良いと思うなら、それで良いんです!
人は人、ですよ♪

ご主人と、どうぞお幸せに♪

ななしさん

友達は、量より質だって思ってます。私も実際、友達、と呼べる人は片手で数えるほどしかいません。滅多に連絡もとらない、友達って言えるのかな…
友達の定義ってなんでしょうね

友達が少なくても全然いいと思います。一人でもいれば、それで十分。表面だけのにぎやかな人達よりも何倍もいいです。

hana

大切な友達が二人もいるなんて素敵❤

ななしさん

大事な友達いるなら、人数なんて関係無い
自分の気持ち大事
結婚おめでとう

ななしさん

友達って、何なんでしょうか?遊びに行く時ワイワイ一緒に騒ぐ人?
私も殆ど友達と呼べる人はいません。
楽しくお喋りする知り合いがほんの少しいる程度。
後は主人が一番大切です。

騒ぐだけの友達はいらないよ。
いなきゃいないで人間関係で悩まなくて済むから楽チンよ。

ご主人と仲良くね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me