友達だけに好かれればいいとか、
嫌いな人にはどう思われてもいいとか、
そういうのを自分は思ってる人だと決めつけてきたけど、あぁ違うなって思った。
結局、私はみんなに好かれたかった
ほんとにそうだと思う。
思えば思うほどそうならなくて、好かれたい、の前に、「私」をちゃんと見てる人はいるのかなと思った
都合がいいかもしれないけど、ほとんどいないのかもしれない。
そう思うと、今の友達にはものすごく助けられてきたと思う
ちゃんと見てくれる人たちだった、
でもそれだけじゃ満足してない自分がいる
友達だけじゃ、と思ってる私が。
私はあの人たちのようになりたかった、
これも、ずっと思ってたこと。
縛られてなくて自由に生きてて、好かれたいなんて思ってなさそうなのに見てもらえて。
小学校も中学校も、今も、私はその人の横にいる人、でしかなかったから、友達っていうカテゴリに対して、嫉妬やら色々ありまくっているのかもしれない。
だから、その人達に好かれてもそれだけじゃ、って。
すくってもすくっても羨ましさがあるけれど、
なんとなくわかる気がする。
私自身も、自分がおそらく向けられたことのないような感情、言葉で表せないくらいにいいな、って思うから。
この人たちのようになりたい、なれなくても、そう思える人が身近にいるのはありがたいことなのかな。
嫌われることってほんとに簡単だな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
縛られていない。自由。
好かれたいなんて思ってなさそうなのに見てもらえる。
本当にそうかな?
本人は、1人になりたくても無理して誰かと一緒にいるかもしれない。
本人が本当に見てほしい所と、周りが見ている所は実は全然違うかもしれない。
横にいるだけ、そんなあなたを羨ましがっていたりするかもしれない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項