LINEスタンプ 宛メとは?

わからないことに直面した時の責められている感覚が強くなってきた。友人は会うたびにこちらに知識自慢をしている

カテゴリ

吐き出しです。


”わからないこと”に直面した時の”責められている感覚”が強くなってきた。無教養な自分を誰かが罵っているような、そんな感覚。
まあ、無教養と言っても高校で習ったことは半分くらい覚えているんだけどね。
一度友人達にネット関係の話題(フェイク)になった時「AndroidってLinuxなんだって、Linuxって身近に有るんだね(フェイク)」と言ったら「そんなの知ってて当然でしょ!?」「その程度で自慢げに語らないほうがいいよ」となじられてしまい(口調がマジのトーンだったので本気でキレてたのは確信が持てる)
、それからと言うもの自分の知識に自信が持てなくなってしまった。
自慢げに語ったつもりなんてなくて、単に「知らなかったけど最近知って驚いたこと」を言っただけなのにこう言われると心が痛い。
それからその友人と話すときは聞き役に徹するようにしている。自分の”中途半端な知識”を自慢に取られるくらいなら知らないふりしてたほうが楽だ。
友人は会うたびにこちらに知識”自慢”をしているというのに、こちらが何か言うと怒るんだ。意味がわからない。
「え?こんなこともわからないの?」と言われたりすると流石に堪える。

その友人は”就活用一般常識模試”の順位が大学で一位だったらしい。その話題になった時の彼女の瞳はいつもより強い輝きを放っていたような、そんな気がする。
そういえば、地元談義中に私が大好きな地元(A市)の話をして、「もしも部活とかで行ったら楽しんできてね!」と言ったら「小さい頃A市に一回行ったから行かなくていいよね?(命令してないのにこの返事)」「A市なんか絶対行かねぇよバーカ!」と罵られた。(冗談にしては酷くないかな)
因みに彼女はA市自体に恨みは無いらしい。
正直悲しくて縁切ってやろうと思った。私を罵るのは構わないが地元を罵る奴は絶対に許さない。特にめぼしい品のないA市にふるさと納税しようと思うくらいにA市が好きなのに。
恋人を侮辱されて激昂する人の気持ちがわかる(それは違うよ!)

何が彼女をここまでさせるのだろうか。マジでエンきりたい!……本気で縁切り神社に行こうかと思索しています。
傷つく”だけ”の友情ってなんだろう。本当に友情なのかな。
「私は心理学に強いし、人の行動や考えが読める」と本気で言っていたから、私が傷つくことを承知したうえで地元を罵倒したのかな、とか考えてしまう。

教養って一朝一夕には身につかないから取り敢えず簡単そうなビジネス書と興味のある分野である哲学と医学、薬学の本を読むようにしてる。
もちろん地元の新聞も欠かさず読むよ。地元愛だけが取り柄だからね!


なんか少しスッキリした。友人に苛ついていた事が主だった原因なのかもしれない。
結論:縁切り神社を調べることにした

50470通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
omelette
(小瓶主)

お返事ありがとうございます。

まりちゃん様
”このご友人、自分のこと、バカだ!って
思ってる”
そういった面はあるかもしれません。
自分もそうなのですが、大学内でいかに成績上位でいられるか、に対して躍起になっている印象はあります。
「お前には出来ないことやってんだぜスゲーだろ」と言いたげな発言が多く、苛立つことも多かったのですが
”伝えてないから知らないだろうけど、あなたと同じ事やってるよ。”と思うことが増えてきて最近は笑えるようになりました。
ブーメランなのが地味にきついです。でもそういう傾向はあります。ちょっとコンプレックスですし。

2通目様

自己防衛本能が強いってことですかね?
"他者に批判的なのに、その他者の評価が気になってしょうがない"
自分と友人の二人で話している時もマウントはあります。むしろ二人きりの方が激しいです。
他者の評価が気になるのなら、二人きりの時にマウントする必要なんて無いのでは無いでしょうか。
友人が理解できません。
因みに、多分やり返したら鬼の形相で激昂しますね。間違いないです。
(他人の愚痴は辛辣に答えるのに、自分の愚痴には共感しないとキレる人なので)

ななしさん

その人達は不安なんだと思う。だからあなたの言葉に即、脊髄反射で否定したりマウンティングしたりするんだよ。そんな事する人は大概、大した事ないよ。相手を否定したり相手に乗っかって自分を肯定するのに必死で、結局中身なんてないんだから。自分の中身出してやり返されるのにビクビクしてる。そのくせ、他人の評価が気になる臆病者。気にせず広い心で相手してあげて下さい。

まりちゃん

なにが・・って
このご友人、自分のこと、バカだ!って
思ってる人でしょーー
(小瓶読む限り)
だから、褒めてもらえる、なめられないよう
上にいっぱい、知識を載っけてんじゃね?

バカだと思う自分に、向き合うのキツいから〜〜

で、彼女に反応する
にほんのどこかさんも、
程度は知らんが、同じ要素が有るのかも?

わかることはわかるし、わからんことはわからん。

いびつさの形は違うからこそ
お互い様。

はい、わたしにも、ブーメラン・・

(小瓶拾って、お返事書いてるって、そういうことです)

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me