現実(寝る前)で言われたことなのか
夢(寝てる時)に言われたことなのか
区別がつかないことありますか?
現実で私が『こんな風に言いたそうだったな』って思ってることを夢では言われたのか。現実で言われたけど、ショックで、(こわくて)、流して聞いてて何なら忘れてて、ふと思い出したのかどうか。が分からないことがあります
もともと記憶力がなく、現実でもすっかり忘れてしまいミスするということが子どものときからあります
そして夢も朝起きたときに覚えてることが少なく、あとからふと思い出して、それが夢だったのか現実だったのか分からないんです
頭がおかしいのでしょうか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
夢か現実かで悩むあなたへ。
あなたが覚えているその言葉は、きっとあなたを傷つけるようなものなのでしょうね。
放っておきなさい、そんなもの。あなたの大事な時間を使うようなものではありません。
ただ、自分に役立つところ・直すべきところがあれば、そこだけは取っときましょうね。それ以外は抜いて捨ててしまって結構です。
物忘れ対策として。忘れたくないことがあれば、目につくところに付箋に書いて貼っとくといいんじゃないかな。終わったらその内容は忘れていいです。
ただ、付箋をどこに貼ったかだけは覚えといてくださいね。英語ではポストイットといいます。
ななしさん
俺もこの前外をブラブラ歩いてたらいつも見ている風景が現実世界とは少し違って、夢の中にいるようなぼんやりしているように見えて、不思議だった。でも、感覚はちゃんとあった。
ななしさん
わたしも夢での出来事か、現実での出来事かがわからなくなってしまうことがよくあります。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項