LINEスタンプ 宛メとは?

嫌なことがあるとすぐ実家の母に会いたくなります。結婚前まではこんなこと一度もなかったのに。10年前から親元

カテゴリ

最近嫌なことがあると、すぐ実家の母に会いたくなります。
結婚前まではこんなこと一度もなかったのに。
10年前から親元を離れているので、今更ホームシックになったとは考えにくく、突然こうなった理由が分かりません。
やっぱり親離れできていないのでしょうか?
もうアラサーなのに精神的に自立できていないようで情けないです。

名前のない小瓶
49273通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

その気持ち、痛いほどよくわかります。

つらいことがあった時、原点である実家やお母様のところに行って癒されたい気持ちになるのはいくつになっても当然のことです。

「変わらないもの」を確認したいらまた頑張れるのではないでしょうか?

お母様がお元気でいられる間はたくさん通ってあげてください。お母様も癒されるはずです。

私は旦那ともめるたび実家が恋しくなってしまいます。そして旦那を置いて帰省しますよ。自分が幼稚なのも承知していますが、また頑張ろうと思えるのです。

歳を重ねると親が小さくなったと感じるようになってきます。
自分が幸せでいることはもちろん、たまに帰ってあげるのも親孝行かなと私は思います。

ななしさん

恥ずかしいことでも、情けないことでもありませんよ。
子育てを経験されている、一番の主さんの理解者がお母様ではないでしょうか。
頼れる存在がいると思えば、私は頼っても良いと思います。
完璧な人間なんていないので、たまには息抜きに会いに行かれても良いと思います。
いくつになっても、血の繋がりが絶たれるということにはならないので。いつまでたっても、お母様のほうも自分の子どもだという気持ちでいるものだと思いますよ。

ななしさん

旦那さんとあまりうまくいってない?

親離れしていないというより、旦那さんと夫婦・家族になれていないんじゃないかと思う。旦那さんに精神的に支えられていないと感じるから、いざ支えて欲しい時に、旦那さんでなく親に助けを求めたくなるのかと。
 気持ちに余裕がない時こそ、本当に支えになってくれる人を選ぶものだから、無意識のうちに旦那さんを信頼していないんだと思うよ。夫婦は所詮他人で、「いつもいつもトイレの電気をつけっぱなし!」なんて些細なすれ違いからでも、簡単に信頼は削られてしまうからね。
親に愚痴をきいてもらって気が済むなら、それでいいと思う。
でも親に頼ること自体が情けなくてストレスを感じるというなら、旦那さんに不満があるとこを伝えて、すれ違いを少なくしてみたらどうかな。大げさな話し合いじゃなく、愛情に訴える(つまりかわいらしい)お願いでね。
不満が解消されたら信頼度が増して、相談や愚痴を言いやすくなるんじゃないかな。

あ、主さんが男性だとしても同じですよ。

ななしさん

ええやん

心のよりどころって大切やで

それに親なんていつ会えなくなるかわからないんだから、会えるときにいっぱい会っとけ

ななしさん

会いたい人がいるって素敵。
会いたい人には会っておいて損はないかと。
それかお母さんが会いにきてほしがってるとか。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me