偽善者な自分が嫌になる。
私ね、
人を喜ばせることが得意だと思うの。
言われたいであろう言葉とか、
されたいであろうこととかが、
何となく分かるの。
だから、
誕生日とか歓送迎会とか、
はたまた結婚式の2次会とかの幹事は、
いつだって私だった。
自分からやりたいと言ったことはない。
ただ、
みんな私がやるだろうと思っているから、
誰も何もしない。
もちろん、
おめでたいことだし、
全力でお祝いするよ。
お店やプレゼントだって何日もかけて調べて、
寄せ書きだって全部手作りでさ。
お会計の計算や日取りだって、
お祝いされる本人以外の人の負担も考えて、
色々と調整してる。
喜んでくれたら、もちろん嬉しい。
泣いて喜んでくれる友達もいたしね。
やって良かったって思う。
だけど、
だけどね、
私のときは誰もしてくれないんだ。
私だってやりたくてやってる訳じゃない。
お金だけ払ってる方が楽だし。
結局いいように使われてるってこと。
だけど、
私がやらなければ、
本当に誰も何もやらない。
そう思うと、
おめでたいことなのに、
本人が可哀想に思えて、
ついやってしまう。
私はきっと、便利な友達なんだろう。
自分をもてはやしてくれる、便利な友達。
決して親友とかにはなれないけど、
そばに置いておけば
自分のために動いてくれる、便利な友達。
偽善者だなぁ、、私。
こんなに愚痴っておきながらも、
私はプレゼントとケーキを買って、
また友達の誕生日を祝おうとしている。
何やってるんだろう。ほんとに。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
なんかわかります。
特に大人になって社会人になると、そういうのやらないひとは本当にやりません。
仕事で忙しかったり精神的に余裕ないのはみんな同じなのにね。
あなたは偉いですよ。
私もあなたと似ていて自分のときはあまりしてもらえないタイプ。
でも、いざ、もてなしてもらったら、なんかすごく落ち着かなくて。
ああ、私はやってもらうのは性にあわないんだと苦笑しました。
かなしいけど・・・
あまりにももうやだ!と思ったらやめちゃってもいいんですよ。
風邪気味とか、仮病とか使ってあたりさわりない感じにスルーしてみましょうよ。
みんな、本当にあなたに感謝しないといけないのにね。
ななしさん
ちょっと違うね。
あなたがやるから誰もやらない。
あなたが自分から良いように使われにいってるの。
断る勇気も必要だよ。
ななしさん
誰かの為に何かする事を辞めてみたらどうでしょうか?
ななしさん
ええ…祝われたらお返しも兼ねてその人のときも祝うもんじゃないの?
見返りを求めるわけじゃないけど、なんか寂しいな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項