LINEスタンプ 宛メとは?

本当に学校やめたい…。こんな私が看護師になって良いのかと思うと、不安で自分が情けなくて辛い。やめてしまえば

カテゴリ

今、本当に学校やめたい…

3年目のここまで頑張ってきたんだから卒業はもちろんしたいし、ちゃんと看護師になりたい
でも、今までの実習でメンバー、患者さん、指導者、教員、家族などたくさんの人に迷惑をかけてきて、やるべき事もちゃんと出来ず、協調性のないこんな私が看護師になって良いのかと思うと、不安で自分が情けなくて辛い

やめてしまえば楽…でも、家族や内定先に迷惑がかかる
続けたら続けたでまたメンバーや指導者、教員に迷惑がかかる

最近は自分が生きてる事さえ不安に思う毎日…
いっそのこと死んでしまいたいけど怖くて死ねない自分…
自分は一体何がしたいんだろう…

名前のない小瓶
47656通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

「人は誰もが、
周囲の三人以上に迷惑を掛けて生きているんだよ。
誰もがね。」

だから、周囲も貴方に迷惑を掛けているって事なんだよ。

迷惑を掛けた分だけ、社会に出たら取り返せば良いんだ。
でも、また周囲に迷惑を掛けてしまうよね。

それで良いんだ。
迷惑と恩返しの自転車操業が人生なんだと思うよ。

今、退学しても良いんだよ。
損得じゃない、納得いかない何かがあるのなら。(日本の医療に疑問を感じるとか)
でも、違うよね。

迷惑を掛けるのがいけないというなら、人間は生まれてはいけない事になる。

誰もが赤ん坊の時は迷惑を掛けている。
親はその迷惑が、とても嬉しく愛しいものなんだ。

看護師の赤ん坊(学生)が迷惑掛けても、嬉しく愛しいものじゃないかな?

「失敗や悲しさは人を磨いてくれる。
成功や感動は人を強くしてくれる。

迷いは優しさとなって、
自らの足元を照らしてくれる。」

可愛く優しい看護師さんになって下さい。

海鮮丼より

ななしさん

私は資格をとるために大学へ入ったけども、その資格をとるには貴方と同じように実習へ行かなければなりませんでした。勿論実習はキツかったし、周囲にいる人も優しい人達ばかりではありませんでした。そして学校そのものがキツかったし、その資格をとったとしても、その仕事には就きたくはありませんでした。
結果、辞めました。
辞めた後後悔はいまのところはしていません。新たな場所が素敵かと言われたら100%ではありませんが、私の意思で辞めたので一から頑張るしかないのです。潰しが効く可能性を考慮すると資格をとるべきだとは思います。何年も資格勉強していたのなら取らなくては。ただ資格をとった後、他の仕事をするのは自由です。貴方の気持ちが一番大切です。看護師はハードですし、嫌々出来るような事ではありませんから、本当に嫌なら環境を変えるのも良いかもしれません。

ななしさん

やめたら楽じゃないですよ。
今までの努力が水の泡になるだけ。今よりもっと悪い状況になるだけです。

とはいえ、看護は命を預かる仕事だから、今のままでちゃんと働けるかは難しいかも。

体調を理由に休学は出来ませんか?
頑張る場所が確保されていれば、今の状態から抜け出そうとやる気も保てるでしょう。

何もない人間にはなっちゃいけませんよ。
何もやる気がなくなってしまうから。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me