人工知能が発達したら、世の中はこうなりますっていうテレビを見た。
人工知能の搭載された物が常に身の回りにあって危険を教えてくれたり、行動にアドバイスをくれるらしい!
そして、人はその指示に従って生活するらしい!そうすることでリスクが減り、快適に生活できるらしい!
でも、そこまで人工知能に頼る生活は果たしてどうなのかな?
自分で考えて動くのではなく、人工知能の仰せのままに…
少し位、リスクにさらされていてもいいと思うけどな…
大事故を未然に防いだりできるのはとても良いことだと思う。でも、日常の些細なことまで頼るのはいかがなものかな…?
これ以上、便利にしていく必要があるのかな?
本当にそんな時代が来るのだろうか…(゜ロ゜)
もうそろそろ十分な気がするけどなぁー
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
全ての人類が人工知能に頼りっぱなしになることはないと思う。
でも更なる便利さを求めたり知を追究したりする人たちと、そうでない人たちとの差が今より大きく開きそう。
ななしさん
自分で考えるということを一切しなくなりそう。
ななしさん
末は人工知能の奴隷になるか、人間は不要とされて排除されるようになるか。
汚染物質や有害物質しかり、人間が作り出したものだからといって大丈夫とは限らない。
人工知能が発達してくると人類は劣化の道しかなくなってきそうですね。
その人工知能を作り上げるのは勿論人類ですが、いずれ人工知能が新たな人工知能を作り上げる日が来てしまうのでしょうか。
何十年も先のことかもしれませんが技術は日々進歩していますし、この十年、二十年だけを見ても目まぐるしく変化しています。
今まで出来なかった、出来る訳がないと言われているようなことまで出来てしまう。
囲碁の人工知能が人類に勝つのは10年先と言われていたのにそれが実現しました。
それも、囲碁のルールなど組み込まれてさえいないのにも関わらず、過去の棋譜を学習させただけの人工知能が、です。
それを良しと取るかは人類が判断することですが、映画の世界のような、人類対人工知能なんてことが起きないことを願うばかりです。
あ、ごめんなさい、勝手に盛り上がってしまいました。
ななしさん
そうですねぇ、便利は便利ですけどね笑
あくまで人間の作り出した物ですから、
何かあっても大丈夫だとは思いますが…
人工知能の方が発達すると考えると
なかなか怖いものがありますね( ˊᵕˋ ;)
ななしさん
生物そんなやわじゃありませんよ。勿論長いタイムスパンで見ての話ですけどね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項