友達がいなくなりそう。大学の友達関係って思ってたより案外薄っぺらくてこれまでのような長い付き合いの友達なんて出来ないってそう思い知らされた。まだ入学したばっかだよ。私の場合は同じ高校から友達が一緒だったのも問題だったのかもしれない。今ではその子とも何だか疎遠になった。お互い一人。授業やゼミでは絡む友達はいるけどその時だけ。でも大学で一人ぼっちは別に辛くない。勉強が本分だし周りに人はいるし本当に一人じゃないから。
他の高校の友達は昔の友達と遊んだ、とか中学の友達と旅行とか。休みの日もずっと一人でいたけど何でこんなに疎遠になってしまうんだろう。数ヶ月前まであんなに一緒に過ごしてたのにな。遊びに誘うのも私からばっかりだし、前に誘ってもらえたのなんていつだったっけ。LINEで会話したのなんていつ?春休み以来でしょ。そりゃ遊んだら楽しいけど。これって大学終わる頃には私、友達いないんじゃないのかな。何か会いたいとは思うけどやりたい事は特にないし、でも1日が終わる頃に寂しくなって自分が情けなくなる。むなしくて泣いてしまいそうだ。いつメンだなんて言ったって結局はその時だけだし、夢を見過ぎてただけなのかな。今更すぎて馬鹿らしいけど本当に一人になるのが怖い。卒業したら私はどうなるんだろう。何かすごく怖い。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
それが大学生というものです(゜▽゜)
私もそうでした。
でも、うわべだけの友達もたくさんいたけど、
本気でケンカしても仲直りできるような友達もできましたよ。
だから、そんな2か月で諦めないでください。
ななしさん
薄い場合もあるよね。だけどさ大人になっても新しい出会いはあるし、ようは出会いをどういう心持ちを持って人と接していくかが問題なんじゃない。
出会いがあっても深い仲にならないで良いやと始めから思っていたら薄くなるし、逆に深い仲になろうとしても相手次第で仲も限度があるし難しいよ。
深い仲にならなくてもそれで気持ちが落ち着けるなら無理に深い仲になろうとしなくても良いと思う。深い仲になるには相手も見極めなきゃ失敗するからね。(ちゃんとした相手選ぶって事)
ななしさん
「去る者は日々に疎し」って言うじゃないですか。一生涯付き合える友達を見つけるなんてジャンボ宝籤で高額当選するくらいの低確率でしかありませんよ。それより今目の前に居る友達を精々大事にすることです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項