メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
理科を好きになれる方法ないですか?
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
理科が全く
分かりません…
理科を
好きになれる方法
ないですか(?)?
ゆぱ★三
名前のない小瓶
4083通目の宛名のないメール
小瓶を
408
人が拾った
保存
0
人
お返事
9
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
9通のお返事が届いています
9通目のお返事
1ロ分ヵら
授業だぉ
現代社会とヵ携帯
また触れなLlぉ
8通目のお返事
理科は物事の本質まで知ると楽しくなってくるかも
ただ、人には好きな物嫌いな物があるから、無理に好きにならなくても良いんじゃないかな?
受験で使うのであっても、好きにならなくたってOKさ!
しんや
7通目のお返事
理科を学ぶにあたって、自然現象や、物事の不思議がどうなっているんだろう、と
いろんなことにたいして疑問を抱くと楽しめるかもしれないですね^^
無理やり学ばされてるよりも、自ら学んでいくほうがイヤじゃないはず
私はよく風はどこで発生してここまできているんだろう、とか
物事のルーツを考えたり、知ることが好きだったので理科は楽しめましたね
元素記号などは苦手でしたが笑
覚える、というより組み立てる、というのが理科な気がします(○^∪^)
生活をしていて、あれはあぁだからこうなっているのか、と道筋がわかるのはなかなか楽しいんです
6通目のお返事
もともと理解が好きなので、好きになる方法とか解らないですが、私は星座とか好きでしたから、そこからですかね。
星のもつ神話とかから、星の成り立ちが好きになりました。
星座版とにらめっこしつつ、星座や惑星を見つけたときは、宝の地図から宝物を見つけた気分でした。
(星座や神話を創った人ってロマンチストですよねー。)
生き物が好きだったこともあり、そこから生物が好きでした。
(生き物それぞれの持つ特性や生態には脱帽です。次々に発見があって飽きません。)
化学は実験とかで、どんな効果が顕れるのか不思議で、顕れた結果を診るのが楽しくて、化学が好きになれました。
(水銀を使った実験は、水の中でつっつくとおもしろかったです。)
物理は点数悪かったです。数学大嫌いな影響で深く理解はできませんでしたが、学ぶと、確かに納得いくものがあって、いつも驚きばかりでした。
今考えればいつも『好きなものから興味を湧かせて、不思議を楽しむ事ができた』事が、私が理科が好きな理由かもしれません。
…成績とかまるで無視してた事もありますが。
だって、成績を気にしてたら、嫌いになりそうだったんです。
唯一、大嫌いな『数学』がそうです。
ガラス玉
5通目のお返事
理科の先生が本気で好きで頑張ろうって思って頑張ったら成績上がりました(^ω^)
4通目のお返事
その人次第
「へーそうなんだ」とか
話に納得していけたら
まだ嫌いにはならないと思います
3通目のお返事
理科を好きになるよりも
理科を 身に付けよう。
理科を学んでも
それが役に立たないと
勉強する意味がないです。
理科を通して
貴方の何が変わるかなんです。
テストの点数じゃないよ。
貴方と地球の関係が
学問です。アディオス(⌒ー⌒)ノ~~~ (*^∀゜)v☆v( ゜∀^*)(^∀^ )v (ρ_―) ( ^^)/☆\(^^ )m(..)m ヘ(_ _ヘ)☆\(--;)(´∀`*)ヾリーマンでした。
2通目のお返事
自分は理科
大好きです(☆∀☆)
自分は今高校生で、
理科は4つに
別れています(^^)
生物という分野が
大好きなのですが、
なにか少しでも
理科の中で好きに
なれそうな分野を
見つけたら
他の分野も繋がってきて
段々楽しくなってきますよ!
1通目のお返事
自分はこういう方法で勉強嫌いをなくしつつあります。
理科の長所(面白い)を見つける事です。
私は、数学は学問的な感じだけど、
理科、科学は結構ユニーク。
なんとゆうか、自分の知らない世界が広がっていくとゆうか
参考になれば嬉しいです。
子猫
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
夜中になると不安を感じてしまいどうしようもない。38歳男です。今は仕事もない状態で実家に両親と住んでいます。もうふたりとも高齢でいついなくなるかわかりません
最後は、ちょっとくらい笑いたいので、一緒に死ぬ場所探しの旅に行きませんか?
量産系女子や地雷系女子の方いますか?いたら嬉しいです!質問に答えてください!
俺の性別について。俺は、見た目は女なんです。けれど、性別に違和感があるんです
3月30日21:56~、、、付き合ってる人がいる。こんな私が人を好きになっちゃいけない。わかってるのにわかってたのにな
消えたい。多分、他人から見たら幸せに見えてるんだと思う。たしかに、幸せなのかもしれません。でももう長いことしにたい。消えたいと思ってます
やっぱりいらない子なんだ
人格小瓶No.1 人格専用垢を作りました 見ていただけると嬉しいです by.來
生きてる間は流し続けます。辛くて苦しい思いをしながらも、死を決断してから20年生きてました。まぁ、もっと早く決断しても良かったのですが、何故20年経ってしまったか?
ゲームって難しい!ゲームの中の人間関係も現実と同じように難しいなぁと思う今日この頃です
3月、春の病。春が嫌いだ。毎年3月になると、何かがおかしくなる。仕事はいつも通りできるし、家族とも普通に話せる
黒歴史ノート、捨てるべき?戒めとして残すべき?
助けて。私は、叫ぶ。 助けて!と言う度、非難を浴びる。「みんな、我慢しているの」「あなたは、我慢が足りない。」
カッコイイセリフ言いたいー。惚れさせたーい。カッコイイって、魅力的って思われたい。がんばるで。も素っ気なくしてしまうんだよね
ばかなお母さんでごめんね。勉強も生き方も考え方も何もかもダメダメ母さん。片付けできない 料理はまずい。何一つまともにできない
お知らせ
スマホマイページのフォロワーの次への不具合を修正しました(2022.5.20)
15歳以下の方の1日の小瓶投稿数を1通に変更しました(2022.5.5)
15歳以下の無料サポーターの小瓶を流す数を1通に変更します。(2022.3.17)
過去のお知らせ
新着小瓶
学校やだな…学校いきたくない。クラスの人は私がいようと死のうとどうだっていいのに。そんなところに行く必要あるの?部活だってどうでもいい
クラス替えが最悪だった話です。現在、高校三年生です。新学期になりクラス替えが行われました
私立で偏差値低い高校に通っている高2女子です。もうすぐ高2になります。色々と不安です。
進路。両親と父方の祖母の考えによって進路で揉めてます。私は今の学校に入るまでにも少し揉めました
自分の安らげる場所にウンコばらまいてる奴がいたとして、ばらまいてる方が明らかに悪いのに、自分が立ち去る以外の自衛方法がないのはなんなのだろう?
もっと見る
PickUp小瓶
中途半端な優しさ程、人を傷つけるものはない。優しくしてくれたり、助けてくれたりありがたいと感謝して、嬉しく思っていた
LINEでブロックされてしまいました。みんながLINEをしだしてから段々とおかしくなってしまいました。仲良かったんです
苦労はするものですね。人生は経験。何度か死ぬ思いをしてからのこの幸せは元から恵まれている人にはわからない
執着してるのはなんのため?時間を無駄にしないでねって他人から言われても自分が納得しないと動けない。でも、もうだいぶ長い時間過ぎた
もう終わろうと思っているのに…ちょっと現実が辛くなると、ついつい立ち返ってしまう。頼られると、ついつい尻尾を振ってしまう。どうせ
新着お返事
宛名のないメールの管理人です。 宛メについて小瓶を流していただきまして、ありがとうございます。 この小瓶も随分前のものですよね・・・大変申し訳ありません。 現在、小瓶とお返事が掲載される
同感です。私が書いたのかと思ったくらい同じ考えです。
おっしゃる通り。 それができたらどんなに楽か。 できないから苦しんでるんです。
私のことかと思いました。私も同感です。同じ気持ちの人がいて良かったです。こんなことちらっとでも言ったら心療内科受診すすめられるし、ここでしか言えませんね。
同級生とかにいい人おらん? 私は今二つ年上の人に片思い中、 v(・ε・v)
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me