悪口は嫌いです。
自分が言われてなくても
友達が言われてるのが嫌いです。
わたしの友達に
男子バレー部の
マネージャーをしてる子がいるのですが、
最近精神的に病んでて
部活をやめそうなんです。
その部活の人たちが
大声でその子の悪口を言っていました。
確かにその子にも悪いところはあるし、
部活の人たちも
一人でマネージャーをやってるその子を気遣って
いろいろやってきました。
でも、だからといって、
そんなこと、
言っていいのかな?
普段はみんなすごくいい人で、
全員と関わりがあるわけではないけど
優しくて、真面目で、仲がいいことを知ってます。
だから余計に
あなたたちから
そんな台詞聞きたくなかったのにな。
わたしはこの件に関しては
口を挟めない立場だけど
そうやってみんなの心が荒んでいくのは
とても悲しい。
悪口を言うな、
って言いたいわけじゃない。
言い方とか、場所とか、
もっと考えてほしい。
周りは予想以上に聞いてるんだよ?
せっかくみんなからも評判いい部活なのに...
早くみんなが
また前みたいになってくれたらな、
って思いました。
リむ.
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そういうのって
凄く悲しくなりますよね
わかります。
ななしさん
そうだねえ(´`)
良いところをたくさん知っているだけに、
残念に思うよね…
落ち着きを取り戻してほしいですね
ななしさん
分かります。
辛いです。
何で悪口ってあるんだろうか…。
ななしさん
あなたは寛大ですね。
人は人の悪口を持って自分を正当化させ、周りに仲間意識を持たせてるんだと思います。
人には悪い面もあって当たり前。
悪い面が目につくと悪口を言いたい気持ちもわかる。
でもあなたの気持ちをもっと大きく広げて居心地のよい部活になるといいですね。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項