LINEスタンプ 宛メとは?

自分の承認欲求が邪魔だ これが私を苦しめる 大体認めて欲しいと思ってしまうのは先生 いつもそうそれぞれその

カテゴリ

自分の承認欲求が邪魔だ

これが私を苦しめる

大体認めて欲しいと思ってしまうのは先生

いつもそうそれぞれそのときの先生に


でもその気持ちがあるせいで上手く出来ない


自分が自分を認めなきゃ


でも自分は嫌われている気がして


可愛くない生徒で



消滅願望が凄い




これに何回惑わされなきゃならないんだろう



なんで私はいつもこんなに先生に認められたいんだろう



苦しい…

名前のない小瓶
42575通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

認められるためにどんな努力をした?
先生はお母さんでもお父さんでも無いから、存在してくれるだけで嬉しいなんて言ってくれることはありえない。
先生から見て一番わかりやすいのは成績。あとは学校行事で指揮を取るとかかな。
見せつけてやらないとあなたの努力や思いは承認してもらえない。
とりあえず、何かしら上を目指して努力するところからはじめようよ。

あたしだって、絵を描くのは、見たこともない誰かに認められたいのが、真っ先に浮かぶ動機。
承認欲求は、悪いことじゃない。

ななしさん

わかります 私の担任の先生もある一人の女の子をほめるんですだけど必ずさいごにクラスみんなのこともすきだけど例えばで言ってるんだよとみんなに言いますがいつもおなじひとをほめるんですだけどきらいだけど先生にほめられている人が羨ましいのでついすかれようとしてしうんです

ななしさん

承認欲求は誰にでもあるよ。
欲求が強いか弱いかの差はあるけど。

でも、もし私が教師だったら、

もちろん気の合わない生徒はいるだろうと思うんだ。
人間だからね。
けど、相性の悪い生徒でも、過去の嫌な思い出を
引きずり出してくる生徒でも、
やっぱり最後には幸せになってほしいと思うんだろうな。

・・と、思う。


まあそれは私の考えだから、先生一人一人の頭の中は
分からんけど。
その、あなたが言うような可愛くない生徒だからと言って
ガサツに扱うような教師に心を開く必要はありません。

だいいちそんなの、先生やないし・・

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me