挨拶に妙にこだわる人が少なくない。二言目には挨拶しろと。しかしこう言う人に限って自分から挨拶したところを見たことがない。百回挨拶しろと言うより一度自分から挨拶すれば挨拶は返ってくると言うことがわからないのか。こう言う人は挨拶は目下の者が目上の人にするものだと思っているのではないか。大体こう言う人に「おはようございます」と言っても「おぅ」くらいしか返ってこない。こんな人に二度と挨拶するかと思うのである。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
挨拶は目下のひとは目上の人へしなくてはならないみたいな、(ひとつの例として)部下に対して上司が挨拶をしろというのは、なんていうのか、挨拶を挨拶として捉えているのか?と。
(もちろん目上の人には挨拶をしますよ、礼儀だから。)
学生時代に友達同士でおはよ~と、声をかけあっていたような、(もちろん間柄によって変わるのだけど、)
そういうような形から大人になるにつれ変わっていくのかと
ななしさん
挨拶しなよって言う人に限ってしてない事よくあるよね。
あれなんで?
ななしさん
文体が好きである
ななしさん
結構いますよね。
本当、言うなら自分からすればいいのにっていつも思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項