 
  
コミュ障を治したいです。
相手の質問と微妙に意図の外れた答えを出すことを治したいです。
しかし話す練習に付き合ってくれる人は誰もいません。
誰にも頼らずに一人でコミュ障を治す必要があります。
どうしたらいいですか。
                  お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
                  小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
                
 
                      
                                              ななしさん
私がお話の練習にお付き合いしましょうか?
本当に。
 
                      
                                              ななしさん
微妙にズレた返事をしてしまうだけなら 変わり者キャラになればちょっとは楽だよ。
あの人ちょっと変な反応するけど良い人だよねって言われるキャラ。
反応に可愛らしさか面白さがあれば天然キャラに早変わりするけど、それはそれで良し。
 
                      
                                              ななしさん
はっきり言ってしまうと、一人で治すのはかなり大変(というかほぼ無理)でしょう。
 >相手の質問と微妙に意図の外れた答えを出すことを治したいです。
気持ちはわかりますが、別に大したことではないと思います。俺もちょっと(というかかなり)そういう事あります。悩みもしました。ですが、今ではもう周りの人が理解してくれているので、苦ではありません。
貴方に必要なのは、『理解者』です。まずはあなたの事をしっかりと分かってくれる人を作ることからお勧めします。
そうすれば自然とコミュ障も和らぐ(かもしれない)し、理解者もでき、「話す練習に付き合ってくれる人」になるので、コミュ障を治すのに挫折せずに済むでしょう。
本当は周りの人間が理解してくれれば問題無いんですけど、ハードルが高いので、まずは一人の理解者探しをしてみましょう。
こういう説明をしましたが、もし、どうしても一人で治したいのなら、頑張ってください。(お勧めしないし、どう考えても無謀ですが)
上の文を見ると、(特にカッコの中)結構ひどいことを言っていますが、それは俺がこういう人間だからです。是非、たくさんの人と関わって、焦らず、少しずつコミュ障を治していってください。
       応援してます 中二(病) 
質問あったら受け付けます(文句も可。意見も可。)
 
                      
                                              ななしさん
私、コミュ障、あがり症、人見知りの3つが揃った人間なので自分なりにいろいろ考えたことがあるのです
コミュ障克服?は 習うより慣れだ!と、自分で勝手に思ってるので、まず手始めに手当たり次第に挨拶してます(すっごい勇気振り絞ってガッチガチの笑顔ですが)
近所のおばさんは知り合いじゃなくても大抵返してくれるので勝手に練習相手に使わせていただくのにはとても良い存在です
質問と微妙に意図のずれた答えっていうのはもうひたすら(相手の話を)聞くしかないのかと思いますが、私は 聞きながら頭で勝手にその様子?を浮かべて組み立ててます
答えが微妙にずれてても、もう一度聞き返したり、…は、だめですかね
話す練習も、やっぱい‘‘対、人”ですから、練習という概念は捨てて、単純にお話を楽しむ(私も慣れてない人だとうまくいかないのですが)のがいいのかなあ、とおもいました!
自分自身、話し下手の巷でいうコミュ障なので主さんの思ったような答えではなかったらすみません
 
                      
                                              ななしさん
(´・ω・`)
あまり反論っぽい事は思わない 
挨拶はちゃんとする
相手に併せる 
これでよい。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
 
   
 
   
   
  