宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

その人にしかない価値観があるってこと

カテゴリ

幸せとか
辛いだとか
美味しいとか
不味いだとか
綺麗とか
汚いだとか
そんなもの
量れるようなものじゃないし
そんなものは
客観的にみたときと
主観的にみたときとでは
全然違う世界なんだから
わかんないよ
わかりたくもないし
わかってほしくもない
そんな感情
自分以外の誰かにわかることじゃないし
わかってもらうことでもない
それに左右される必要もない
自分のことは
自分が一番わかってる
その人にしかない価値観があるってこと
なんで理解できないかな<br><br><center>[この宛メをメールで取り寄せ(空メ)]</center>

名前のない小瓶
6863通目の宛名のないメール
小瓶を614人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

あなたが言いたいこと、すごく共感しました。

とても単純な回答で申し訳ないですが、それがその人の価値観なのではないかと…。
考えみると難しい問題ですね。

ななしさん

でも自分の事だから分からない事もあると思うなぁ…。

自分の事を自分でなんでも分かってたら、こんなに悩んでる人は居ないと思うの。

分かんないからこそ知りたいって歩み寄れるから、それは素敵な事だと思います。

歩み寄って世界を共有する事が出来たらそれは幸せな事だし。

自分の価値観だけで物事を計っちゃうのは視野が狭くなってしまうね。それが分かっていても出来ない人は出来ないんだろうねぇ…。

ななしさん

ごめんね、そういうあなた自身も逆に人を分かろうともしていないように感じました。

自分は自分だから人に分かりっこない。あなたはあなたただから私のことなんか分かりっこないし分かって欲しくもない。

だなんて、価値観が色々あるという観点ではあなたの言う事はまずもっともだけれど、だからってあなたのように排他的に言ってしまうのは価値観の違いを理解しようとしない、あなたが攻撃している人間と結局は同じ事をしていますよ?
36歳主婦

ななしさん

人と沢山関わり合ってください。
心理学にはジョハリの窓という考え方がありまして、人も自分も知っている自分の部分、自分だけが知っている自分の部分、他人に見える自分の部分、他人も自分も知らない自分の部分。四つに分けて人格理解を深める考え方ですね。
その中でも、自分も他人も知っている部分をもっと開示していきましょう。
そうすれば、人は察してくれます。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。