わかった!
親だと思わなきゃいいんだよ(*^□^*)♪
ぅち、友達とか他人になら
めっちゃくちゃ優しいの。
自分より相手、って感じ。
親だと思うから
それができないんだよ。
この人は他人。
家政婦さん。笑←
そう思えば、
ぅち、めっちゃ優しくできる!
めっちゃ気ぃ使ってあげられる自信ある*+゜
そうだよ!
ぅん。いいかも。
実行♪
美咲
<center>[この宛メをメールで取り寄せ(空メ)]</center>
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そうですね。ウチも父親と微妙な感じでしたが、父親と意識しなければなんちゃないです。
親だと甘えすぎてしまったりすることもあったので、良いと思いますよ☆
ななしさん
残酷な様だけどそれは先ず無理でしょうね。
ななしさん
あちゃー(><)
なんか究極の答えだねー。でも、それであなたは親ごさんに優しくなれて、
家族が円満になるなら良い事なのかなー。
でも、仮面家族だよね。
でも、ギスギスするよりは良いの?
( ̄~ ̄;)うーん。
ななしさん
悲しいですね。
偽りの優しさが。
それを重視したい貴方が。
ななしさん
いいこと聞いたかも…
あたしも実戦しよう!
ななしさん
親に優しくしたいのかな?でも親ならそんな風に気を使われると逆に悲しいんじゃないかなぁ?
ななしさん
そうだったのか
裕姫
ななしさん
うーん・・・(^^;
どんな気持ちで書いたかはしらないけど、家政婦はだめでしょ(^_^;)
ななしさん
申し訳ないのですが、貴方は他人を見下さないと心安らかにならないのでしょうか?
雨氷
ななしさん
言いたい事はわからなくないのですが、
さすがに家政婦はひどいのではないかと…
主婦の立場なら一番傷つく考え方なのではないかなと。
人を見下したり傷つけてしかあなたの平穏が得られないなら、
悲しいけれど仕方ないのかも知れませんが…
そうやって逃げていると、いつかあなたに帰って来る気がして少し心配です。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項