郵政問題について、どう思われますか?
自分は郵便局員なのですが、本音としては「もう、いい加減にしてもらいたい」の一言です
民営化前は、散々「早く民営化しろ」と言われ、
民営化後は、「何で民営化したんだ」と言われる始末
全て、郵便局に来るお客様からの言葉
民営化したら、一般企業と同じ
利益を上げる方向に進むのは、予想できたはず
選挙で、「郵政民営化」に賛成したのは誰ですか?
愚痴ですみません
<center>[この宛メをメールで取り寄せ(空メ)]</center>
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
文句を言いたくもなりますよね!
この問題については怒り爆発な国民が多いと思います。
従事者の方々はそんな利用者からの怒りもぶつけられて、ご苦労が察せられます…(/□≦、)
あの時は“郵政民営化”が国民の賛成を得たのではなく、それよりも小泉さんのあの推進力でとにかく国を変えてくれる事を願ってただけなんですよね。
それは今回、民主党が圧勝した理由とも通じるところで、怖いところですよね。
早く新与党が改革テコ入れしてくれる事を願うところですね。
ただ、今までのさばってきた自民党の残してきた傷跡とその膿の治療は、おいそれとはいかないでしょうしね…
現場の方々は本当に大変な事と思います。踏ん張って下さいとお願いするのも申し訳ないです…
36歳主婦
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
36歳主婦様
コメントありがとうございます。
自分達局員は、民営化の際にはかなり混乱をしました。
仕事のやり方がかなり変わってしまったり、同じ仕事をしていてもそれぞれ別会社になってしまいました。
それでも、みんな頑張って来ました。
暖かいお言葉ありがとうございました。
ななしさん
郵政民営化は、今の日本には絶対に必要な事。
国民にとっては国営の方がよいかもしれないけど。
国にとっては…
政権交代して、国民目線の薄っぺらい政治に変わりつつあるし、郵政民営化問題も見直し方向に動いてますが、結果が見えてるだけに………。
国民目線の政治はダメですよ。
企業目線でないと。まずは金持ちをたくさん作らないと。それによって貧しい人が増えたとしても。
痛みに耐えて、国を支える企業を骨太にしないと。骨太の経済に変えないと。
あなた方を豊かにしてくれるのは政治じゃないですからね。
あなたが勤める企業の力ですからね。
いくら、国がたくさんの手当をくれても、勤めてる会社の給料が下がれば意味がない。
今の政治は国民には優しいけど、企業には冷たいものですからね。
今は骨太企業の育成以外に景気を回復するすべはない。
郵政事業もやり方ひとつで、日本を支える骨太の企業に変わるんです。
民営化はその一歩。
国民は耐えるべきです。
臥薪嘗胆の精神で。
企業をもっと元気に。
民営化された郵政事業の発展を熱望します。
ななしさん
悪いのは、小泉元首相の国民を馬鹿にしたような話を疑いもせず信じ投票した日本国民です。
民営化の結果、一番苦労しているのは郵政公社の社員の方達かもしれないですね。
お猿さん
ななしさん
郵政民営化することで、日本はとりあえず戦争から逃れられた、という専門家もいます。
アメリカにお金を流すご機嫌とり、みたいなものなのかな。
非戦を貫くのはお金がかかってしまうものなのでしょうかね。なんだかな。
でも実際に軍事に携わる方なんかに聞くと「本当なら日本はいつ戦争が始まってもおかしくない」状態らしいので、お金でのらりくらりと逃げていられる内は幸せかもしれないです。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
皆様コメントありがとうございました。
郵政は民営化をしてから、以前より活発になったと思っています。
亀井大臣の郵政改革は、どんな道のりを示すのだろう?
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項