はじめまして。高校3年の女子です。
僕はなにも悪くないのに、自分が正しいって反応ばっかして苛められる。友達は
少ないけど助けてくれる。だけど友達を頼ってばかりもダメだから歯向かってみ
た…
でも全然勝てなかった。ずっと強がって、嫌なことにも耐えてる。弱くなるとき
だってある。
精神的に危ないし、貧血気味だし、体育を毎回ずっとできるわけない。そっとし
ておいてほしいときに限ってグチグチ言われる。
誰も“悲劇のヒロイン”なんて演じてない。なんでもかんでも決めつけられてキ
レられる。僕はなにも悪くないのになんで責められるの?
そうやって責めるのってそんなに楽しいですか?人を苦しめて楽しいですか?
自分が苛められたらどうするの?
人が苦しむことを見るのがそんなに楽しいですか?
もぅ苦しみたくないし、泣きたくもないし、強がるのも嫌になる。だけあの人達は楽しんでるんだよね?もぅこんな日々やだょ(;_;)
長文失礼しました
<center>[この宛メをメールで取り寄せ(空メ)]</center>
2008.6.13.01時
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あなたを悲しませる人、許せない。
私が許さないから、あなたはもっと楽に考えていいよ。
楽しいことを見つけてね。あなたには素敵な友達もいるんだから!
ななしさん
自分は悪くないって何で言い切れるの?
悲劇のヒロイン演じてる様にしか思えない。
自分は悪くないって考え方変えるべきです。
ななしさん
雨が降って喜ぶ人もいれば、
雨が降って嫌な人もいる
天気が晴れて喜ぶ人もいれば、
天気が晴れて嫌な人もいる
天気が雨でも晴れでも、
喜ぶ人もいれば嫌な人もいる
お金があって喜んでいる人もいれば、
お金があって相続で悩んでいる人もいる
学校に行けて喜んでいる人もいれば、
学校に行けて嫌がっている人もいる
同じ出来事なのに、何故なのだろう?
同じ出来事なら、皆が同じように喜んで良いのに、
喜ぶ人がいれば、嫌がる人もいる
この世は、本当は良いことばかりなのに。
何故、同じ出来事なのに人によって受け止め方が違うのか?
それは、出来事自体が問題なのではなく、
そのことをどう感じるかが違うからだ。
どんな出来事も、一点だけでなく全体で捉えてみたらどうだろう?
今この瞬間だけではなく、もう少し長いスパンで考えたらどうだろう?
それでもダメなら、逃げても良い。
それでもだめでも、頑張っても良い。
過ぎてみれば、全てその時の自分に必要な出来事が
起こっていたのに氣付くだろう
今は、見えないかも知れない。
今は苦しいかも知れない。
辛いなら、止めてみるのも良いでしょう。
けれど、出来事自体はいつも様々な形で起こってくる。
ならば、その出来事を受け止める自分の心を、
もう少し大きくしてみるのはどうだろう。
子供の時は、大人になりたい。
大人になったら、子供になりたい。
いつも、ないものを探しているより、
今あるものに感謝してみたら、どうだろう?
今に感謝して生きた時、未来の出来事が全て良くなってくるのでは。
そして、今あるものに感謝できた時、
過去のすべての出来事が、良かったものに変わっていくのでは。
いつかは、自分を変えなければこの世は変わらないかも知れない
今こそ、感謝の時なのかも知れない。
感謝してみて、未来にかけてみるのも良いことだ。
まず、感謝してみよう。
ななしさん
悩みを抱える人が大勢います。
それは、小さい時に我慢を教えられなかった事が一つの大きな原因です。
何もかも与えてもらう環境に育ってしまった為に、
我慢ができなくなってしまったのです。
感謝するのではなく、不平不満を見つける「不足」の心で満たされて
しまったのです。
このような生き方では、いかなる環境にいようとも不足の原因を人や物のせいに
してしまうのです。
親のせい、結婚相手のせい、会社のせい、友達のせい。
この誰かのせいで、こんなったという考え方を捨てなくてはなりません。
今の現実の苦しみや不運を作ったのは、全てあなた自身の中にある
「不足」の心なのです。
人と比べてしか幸せを感じないようになってしまった「良くない考え方」なので
す。
そのような状態から抜け出す唯一の方法は、
今のその環境に「感謝」する事です。
とにかく「ありがたい」「ありがとう」と繰り返し唱える事です。
自分自身の物の見方を「不足」の考え方から、
もうすでに何でも与えて頂いているという「感謝」の考え方に変えるのです。
物の見方を変えれば、好きでもない人も好きに見えてきます。
そうやって天地一切全てのものと和解ができた時、あなたから苦しみや困難はな
くなるでしょう。
とにかく、不平不満を言うのは止めて、感謝の言葉を発し、全ての人と和解して
下さい。
そうすれば、おだやかで満ちたりた心があなたを幸福感に満たすでしょう。
そうです。幸せとは、なるものではなく、氣づくものなのです。
今あなたは幸せなのです。
ななしさん
楽しいよ。自分より弱い者を責めたりするのは。
↑のように考える人はいると思いますよ。
あと、自分は悪くないっていうのは思い込んでるだけかもよ?
もしかしたら自分にも悪いところがあったのかも、そういう可能性を考えてみて。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項