ど~も~♪
ちまたで噂(多分)の『ろみひ~』です。
チョット前に目の当たりにした現実を少し話します。
自分の知り合いが訳あって、役所と弁護士会に他県に追い出されました。
色んな事情があるのと、その人の日頃の行いが悪いからf^_^;
本人はしかたなく引越しました。
でも、身内とのいざこざや自分のせいで連絡がとれなくなった母親の事、
拘置所に1ヶ月程入れられた事等、色んな環境の変化やストレスで覚せい剤の後遺症、フラッシュバックで苦しんでいました。
インシュリンや睡眠薬、精神安定剤をODしたり、包丁を振り回したり、飛び降りそうになったり。
ちょっぴり大変だった。
知り合いから夜に『また不安でたまらんねんや…』と、連絡を受けて自分は警察や救急や相談窓口に頼ろうとしました。
警察は、少し様子を見に行くくらいは出来るが、保護はできない。事件があってからでないと動けないと言われた。
救急も何か事があってから連絡を来れと言われた。
相談窓口に問い合わせても、今は何処の精神病院もベットは満員だから警察か救急に聞いてくれと言われた。
何じゃこりゃ………。
その他県…、もういいや。
大阪府の心の相談HPにはキチンと対応できるように施設や病院、窓口があるって書かれてあったから連絡したのに、結果はこれかぁ~。
とりあえずしてるぞって言う上辺だけか、本当に対応しきれてないのか、どっちにしろあてにできひんがな…。
知り合いはとりあえず無事でした。
土日の間に自分の家に来てもらってゆっくりしてもらって今は落ち着いてます。
事が起きる前にどうにかしようとしても動いてくれない行政。
少し腹がたったんでグチらさしてもらいました(-_-メ)
by ろみひ~
2008.6.2.00時
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わかります~。
上もそのような話は星の数ほどうけているはず。
そのような話に全て対応していたら人が何人いても足りないんですよね。
アナタの立場もわかりますし、上の立場もわかります。
その辺バランスが良くなれば、もっと住みやすい国になるはず。
ガンバレ日本!
ななしさん
初めまして。
月並みで申し訳ないですが、ろみひ~さんも、大変ですね。
警察や救急の対応は当たり前の対応だと思いますが、病床の話は嘘だと思いますよ。全く違う問題でしたが、病床に空きがあるのに病床は満床だと断っていた病院と行政機関がニュースで取り上げられていました。
でも、頼りにして相談する身にとっては、呆れて引いちゃいますよね。
当てになる病院は自分で探す方が見つかる可能性が高いですよ
ななしさん
起きてからでは遅い
ですよね‥
防がなきゃ意味が
ないのに‥‥‥‥
こんな所にこそ税金
が使われたら良いと
思います
ゆいちやん。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項