こんなに辛い思いしてまで生きている意味なんてあるの?
この世界に私は必要ない。
だって誰にも必要とされないから。
まだ出逢ったことのない誰かが必要としてくれるのかもしれないけれど、もう信じて待つことは疲れた。
人間関係も失敗してサイアクだし
親には愛されないし
明日なんてこなければいいのに。
消えてしまいたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私もおんなじ事思います。「消えたい」「私は必要とされてない」思いこめば思いこむほど胸がぎゅーってなって辛くてなきたくなります。そんな無期限休学中の私が「共感してくれるかもしれない人がいた!」と思って張り切って文字を打ち込んでいます。こんなに必死になったのは初めてだと思います。…つまり、私はいつの間にかあなたを必要としています。あなたがわたしの言葉をみてくれると思いこんで打ってますから。…なんか告白めいてますが(ごめんなさい)、これが私のお返事です。
ななしさん
人に必要される人というのは、純粋に人を信用できる人だけ。
いつか嫌われて、裏切られるんじゃないかと
心のなかで思っている限り、
必要としてくれる人には一生出会えない。
もし信用して信用して、信用しつくしたのに、
その相手に心に傷を負うほどの裏切りをされたら、
それを凛として、真っ正面から受け止めて。
「次はどんな人と出会えるんだろう、楽しみ。」
こんな風に乗り越えられた日がきたら、そこからとんでもなく生きやすくなる。
親はいつか離れるものだから
深く愛されなくても大丈夫。
それより、
あなたが愛した人を心から信頼できるかが大切。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
お返事ありがとうございます。
一通目のかた、胸がぎゅーっと苦しくなる気持ち、とても分かります。
この小瓶を書いているとき、親にも愛されなくてとても寂しくて辛かったんです。
家庭がうまくいってないせいか、人一倍「愛されたい」「必要とされたい」という願望があるのかなっておもいます。
だけどあなたが\"必要\"と言ってくれて嬉しかったです。現実にもそんな人がいたらいいのになぁ、なんて。
二通目のかた、その通りかもしれません。
信用して裏切られるのは悲しいから、最初から信用してません。期待もしません。
そんなんだからダメなんでしょうね。
愛を与えてないから愛をもらえないんだって自分でもわかります。
変われない自分が嫌でたまらない。
すこし、疲れちゃいました。
ななしさん
本当に必要とされてないのなら今が消え時なのではないですか?
自分を必要だと、大切だと思ってくれる人がいるときは死ぬのを決心するのは難しいと思います。
待ってればいつか幸せが訪れるとか根拠のない希望を投げ掛けられるのが、私は見ていて一番イライラします。あなたは、この境遇にたっても同じ気持ちになれるのか?と思います。
だから、私はあなたが思うままにすればいいと思います。たとえ、死を選んだとしてもそれは小瓶主自身が決めたことなら止めません。
僕も死は魅力的に感じることもあります。ですが僕には僕を大事にしてくれる家族がいます。小瓶主さんとは違います。実際僕が小瓶主さんの立場になったらどうするかもわかりませんが、このつまんない世界にも助けを求めれば助けてくれる場所があると思います。そういう場所を見つけられたらいいですね。
ではお元気で!
ななしさん
誰だって最初から必要とされる人なんていないよ。
まぁ、女の子なら体を必要とされる人はいるかもしんないけど。…そんなのヤだろ?
「必要とされない」受け身じゃ、いつまで経っても魅力ある人間にはなれなくね?
人の考えはそれぞれだけど俺はね、生きるってことは、人に必要とされるよう努力するってことだと思う。
生きるためには生活しなきゃならない。生活するためにはお金がいる。お金のためには仕事しなきゃなんない。仕事を上手くこなすには必要とされる人間になることが手っ取り早い。
人と信頼関係を構築せずにお金だけを追っても効率は良くない。
人と信頼関係を構築するには誠実でなければならない。
人間、必要とされる人になるには一生努力だよ。
別な視点で見れば神サマは不必要なものなど創らない。
君が必要だから生を与えるのさ!
それにね、生は苦しみ。生は試練。
立ち向かってこそ試練に勝てる。
明日はどんな試練が待ってる?
明日チャンいらっしゃーい ♪
ノックアウトしてあげるからぁ w
なんて思うんです←
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項