私は中学校に入学して、初めての友達(aちゃんとします)がいます。その子とは仲良くなり、ずっと一緒でした。プライベートで遊んだり、移動教室でも一緒に行ったりしてました。
でも、中学2年に進学し、クラス替えがありました。aちゃんとは同じクラスになれました。知った時はめちゃくちゃ嬉しかったです。
でも、aちゃんはクラス替えをしてから私と一緒にいなくなり、代わりに(bちゃんとします)bちゃんと一緒にいるようになりました。たぶん自分の考えでは、aちゃんとbちゃんはとっても仲良しで、私とaちゃんが仲良くなる前からの友達でした。なので、aちゃんはbちゃんと一緒にいるようになり、移動教室とか休み時間でもbちゃんと一緒にいます。
なら一緒にいればいいじゃないか、ということなんですが、私はbちゃんに嫌われています。なぜかというと、体育で百メートル走で私が結構はやくてbちゃんにすごいみたいなことを言われて、わたしはそんなことないよーとか言い合うのがめんどくさくて、ありがとうと言いました。他の子にも言われて、ありがとうと返しました。でも、皆がそれが気に入らなかったみたいで嫌われました。
自分でも分かるくらい態度に示されているのでその子とは関わらないでおこうと決めました。
なのでだんだんaちゃんとも話さなくなり、壁のようなものを感じるようになりました。今では、小学校からの知り合いと仲良くして移動教室とかもその子と一緒に行っています。でもその子は忙しい子で、昼休みその子がいないと、私は一人です。
bちゃんはときどきグループで私の悪口をいっています。初めて聞いた時はひどくショックで、それ以来bちゃんが怖くて話がうまく出来ません。それに、aちゃんも一緒でしたが何も言っていないようでした。aちゃんはときどき話しかけてくれますが、たまにbちゃんの前だと無視とかします。
こんなんでやっていけるのでしょうか。毎日行くのが憂鬱です…。
めちゃくちゃな文書でごめんなさい。こんな事初めてで頭が混乱してて、他のことかにも接するのが怖くなり、他の子にもだんだん冷たくされていっています。
まだこの事は誰にも話してません。話せる相手もいないのでここに書きました。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
だいじょうぶ、だいじょうぶ、だいじょうぶ。
なぜですか?と聞くならば、
あなたは、bちゃんに、なんにも変な事言ってないからです。
足が速くていいね→そんなことないよ~!・・という
「予定調和」をせず、「ありがとう」と返せる機転。
あなたが社会人なら、即戦力です。
私は、bちゃんは、あなたを通して、
自分の劣等感を見てしまうのではないかな~?と
なんとなく思いました。(大間違いだったらスルーしてね)
それは、bちゃんが、自分自身で解決する事しか出来ない事なので
あなたが引き受ける仕事ではありません。
あなたがいなくなっても、bちゃんは、
その劣等感なりコンプレックスなりが、
解決していない場合、同じ宿題を、
今度は別の人を通して見るという可能性も多いにあります。
誰だって、初めての状況というものにぶつかれば、
吉兆のささやき女将じゃないですが(この比喩は無視して下さい)
あたまが真っ白!になったり、混乱したり、次の一歩に踏み出すのが
恐くなる、ということは、至って健康な人間の感情の一つ
だと思います。
複数を盾にしたとしても、現時点でのbちゃんとは
そんなに仲良くならなくても、自分の気の会う友達を
堂々と探して、楽しく生活してほしいな、と思いました。
「友達100人できるかな?」とか、
「みんなと仲良くしなければならない」という
クソみたいな道徳は、現実に照らし合わせてみた時
「矛盾」が山ほどある文言です。
これを真に受けてる人に限って、自分は後回し、または
自分の事は大事にせず、他人優先、他人の幸せ優先という人が
多いんじゃないか?と思う事が多いです。
(自分の居場所を確保しようとする術なのだとは思うけど、
自尊心は同時に殺している気がします)
こういうものを真に受けず
「今の私にとってちょうどいいこと」を
正しい事と思って、暮らしていっていいと思いました。
文章を読む限り、あなたは、多分、素敵な方ではないか?と
感じます。
まいたん
ななしさん
辛いですね。でもこのままなのも寂しいですし、頑張って早めに馴染めると良いのですが…
まずはaちゃんをメールなどで遊びに誘ったりしてはどうでしょうか。関係を絶ってしまっては、 改善されません。
上手く行くように祈っています。
ななしさん
そんなことで嫌うなんて、中学生やなぁ…
ななしさん
きっとaちゃんもつらいんじゃないかと想います。まあ「人の噂も75日」って諺も有ります。辛いとは想いますが今学期一杯くらい我慢していたらひょっとするとbちゃんたちとも仲良くなれるかもしれませんよ。
ななしさん
私も高校一年生なんですが、理由もないのに悪口を言われています。
凄く気持ち分かります。
冗談抜きで凄く分かります。
辛いですよね。信頼していた友達にそんな事を言われるなんて。
無理に人と付き合わないで下さい。
悪口を言う方が悪いんです、貴方はそのまま堂々としていましょう。
私も今そんな感じです。
だから、一人じゃないんですよ。
二年生だから、またクラス替えがあるでしょう。
また違う友達を探して、のんびり行ってください。
何だか上から目線になってしまいましたが、マイペースにね。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項