ちょっとずつ私は変わっていっていると
最近思っています。
幼いころいじめられて自信がなくなったせいで
よけいぎこちない感じになって…
それ以来、人と関わるのがとっても苦手です。
自信がないせいでどこかひねくれてしまいました。
家は姑問題のせいで、暗いし楽しい会話なんてないし。
私の母も仕事が忙しかったためか友達もいないようです。
学生時代の友達には裏切られたと言っていました。
口を開くと
いつも愚痴とか独りよがりの人生論ばかりでしんどいし
いろんな意味で悲しくなってきます。
こんな風に思ってしまう自分も、とげのある言葉で愚痴に反抗する自分も嫌です。
もっと優しく接することができたらいいのにできません。
そんな感じで育ってきたので
友達と呼べる人も
クラスがかわったり進学するたびに一応できましたが
離れてしまえば連絡を取り合うこともありません。
友達と遊びに行くこともまれです。
(高校は楽しかったけどやっぱり上っ面だけでした
三人グループだったから、ちょっとはぶられぎみだったし…)
浪人生になって予備校も変えて
また新しい友達ができました。
また三人グループです。笑
私話すの下手すぎるし
学力が他の二人とかなり差があるので
また私はぶられちゃうのかなとか考えると怖いです。
(私たち勉強できないから~ってすでに言い始めてるし…)
二人はデザイン科出身みたいですが、私には共通点がありません。
でもこの間
さらっとlineをしてみたらかなりもりあがったので
もしかしたら…と少し期待しています。
(実は三人でlineのグループ作ったんです)
あと今は本当に本当に優しい彼氏さんがいて
気も合うし、一番長く続いています。
遠距離になっちゃたけど、受験頑張ったら距離的に元に戻れるので奮闘しているところです。
マイナス思考な考え方も
最近少しずつ変わってきています。
まだまだですが、変わりたいし変われそうです。
学校という環境から解放されたのが一番よかったかもしれないです。
とっても楽です。
自分の本当にだめなところと向き合うことってきついけど
本物の自信をつけるには大事なんだなって実感してます。
自己愛が低そうで、本当は変に激しいから
人と比べては、ひがんだり見下したりしてしまうんですね。
つらいけど人生変えたいから向き合わなければ!
ちなみに私は美大に行きたくて
専門の塾で浪人生活を送っています(送らさせてもらってます、が適切ですね!)
自分の得意分野を伸ばして、自信をつけて変わりたいと思ったので
美大という進路をめざしています。
大学で変わる、というよりかは
その過程で変わりたいと思ってるんです。
そしてうまく表現できないけど
誰かの心に残るデザインがしたいです。
頼んでいただいた方にも、買っていただく方にも
あぁ!これだよこれ!!って思ってもらえるデザインがしたい。
デザインって売れ行きを左右する商業的な面が多いけど
デザインでちっちゃな感動とか驚きとかを、商品の世界観とぴったりはまればつくれるとおもうんです。
(生意気いってすいません)
理想にぴったりのものに出会えたときってとっても嬉しいですよね!
それを叶えられるプロのデザイナーになりたいです。
いつかみなさんの目にも留まるデザインをするために
一年頑張ります!!
稚拙で読みにくい文章だったかもしれないですが
最後まで読んでいただきありがとうございました。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
応援しています!
ななしさん
おめでとう。
どうか、幸せになって。
ななしさん
前向いて地に足付けて歩いてくカッコイイ主さんに幸あれ。
冬
ななしさん
応援します!ファイトです!!(`ヘ´)
ななしさん
素敵ですね。
頑張ってください。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項