LINEスタンプ 宛メとは?

今更、何を叫んで何を乞うとしてるんだか。助け?認め?叱咤激励?他人に求めてどーすんだか。有り得ない。要はあれ

カテゴリ

今更、何を叫んで
何を乞うと、してるんだか。

助け?認め?
叱咤激励?

他人に求めて、どーすんだか。
有り得ない。

要は、あれ。
誰かによしよしされて
うんうん、と
同情されたいだけ

整理整頓されてもない
『何か』を
誰かにライトを照らして貰って
明白にしたいだけ

ここに投稿するのも
誰かにしがみついてないと
不安なだけ。

名前のない小瓶
32905通目の宛名のないメール
小瓶を433人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私は、受け止めてもらうという過去がない人、
されていたとしても自覚のない人(=ないという記憶)は
やはり、よしよし、が必要な時期はあると思います。

そこでたっぷり満たされると(過ぎると)
それがもう必要でない(巣立つ)。
→よしよし期に現在いる人が甘えてんな~と見えてしまうことも
あります。

で、そのあとは、個々の人生なので、
自分で踏みだして生きていくことなので
誰かの力を借りて、
ライトを照らしてもらって、明白にした後は、
やっぱり、当人の問題。
自分にしか、着地点は見いだせない。

もちろん、よしよし期でとどまって、共依存にどっぷり、という
人もいます。
(それもまた、他人の選択した人生なので、
自分が外野である限りは知ったこっちゃない)

うまくいいたい事がかけてない気もしますが、
同じお題でも、ワレは、そういう解釈でござんす。

まいたん

ななしさん

今更と仰ってますが、60過ぎのオヤジさんが80過ぎの父親に「俺の気持ちをわかってくれ」と言ったという話を聞きました。つまり構ってちゃんは十代の専売特許じゃないということです。
人はいつだって自分の話を聞いて欲しいし甘えさせて欲しい生き物なんだろうなあ。
そうは見えない人達だって甘えられることで自尊心が満たされて甘えている時同様の快感物質が出ている状態なんじゃないでしょうか?

ライトは整理整頓にはもってこいですね。初めは自分ではうまく扱えなくてもやって貰っているうちに自分で当てられるようになります。だから他人の手は必要なんです。構ってちゃんは醜いアヒルの仔かもしないけれど主さんの様に意識すればいつか必ず白鳥になります。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me