あー、イライラがどうしてもおさまらない!!
まもなく高校受験。
自分だって昔、目を通すぐらいしか勉強しなかったくせに、私には勉強やったのか?ってすぐきいてきて。
やったっつーの!!
受験は子供より親のが心配してるっていうけど、イライラしてくる。
こっちがイライラしてるのに、親がそわそわイライラして、勉強したか?とかそんな余裕かましてていいのか?とかそんなこと言われたくないわ!!余裕かましてるわけないだろ!思ってても、だまってろし。
これ以上イライラさせるな!!
すいません。どうしてもイライラおさまらないのでここに書きました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
大学受験の時、私の親もそうだったので気持ちがわかります。
ほっておいてくれ、って感じですよね。
私はムカついたので、あえて親のそばで勉強をしてピリピリした雰囲気を出していました。声をかけれない空気を出して。笑
そうしたらいちいち口を出して来なくなりましたよ。
なので少しこれはお勧めです。
受験まであと少しなので頑張ってくださいね。
ななしさん
もう既に小瓶主さんの方が大人ですね。
ここは冷静にクールに親御さんに理路整然と「うるさいよ」の中身を言いましょう。
互いに正座する演出もしましょう。
中身を精査するのは勿論ですし、「あなたのために心配している」という言葉にも反応してはいけません。
あくまで淡々と「慌てないで下さい」と敬語の対応です。
要はあなたの大人度を見せてあげれば安心するんです。チョロいですよ。
ななしさん
親は多分、激しく後悔してるんだわ。昔の自分の怠け加減を。
ま、んなこと主さんには関係ないよな。
しっかり頑張れよ!
…言われなくても大丈夫か(笑)
ちなみにイライラ防止にはカルシウムでござる。
応援してる。
ななしさん
あなたの、親御さんは後悔してるのでしょう。
自分ができなかったから、
自分の子供には良い高校に行かせてあげたい。
みたいな・・・
でも、主さんには関係のないことだよね。
でも、その気持ち(親御さんの)を知ってればいいだけだし。
受験頑張ってください(*^_^*)
(あれ、解決になってないかも・・・(´・ω・`))
あと、イライラをおさめるには、要らない新聞紙をビリビリに
して、ビニール袋にその破いた新聞紙を入れて捨てましょう。
イライラ事捨てるそうです。
長文失礼しましたm(_ _)m
書いた人 小人
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項