宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

『個人の自由』と言えば何してもいいって訳じゃない。難しいねぇ

カテゴリ

『個人の自由』と言えば何してもいいって訳じゃない。

難しいねぇ…

名前のない小瓶
31921通目の宛名のないメール
小瓶を458人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

「法」や「モラル」といった一種の縛りは生涯ついて回りますからね
(´・ω・`)

ただ私は、それら絶対の縛りすらぶっちぎって叫んだり、暴れたり、自分の考える自由を主張する人間を見ても、「ああ、嫌な人間だな」とか思ったりはしません。どんな人、考えであろうと。


悲しい、空虚な気持ちにはなります。正直泣く事もあります。
私も、或いは私の友達、知り合いがいつか、人間が作った「人としての最低限のルール」を破る人間になるかもしれない。

…「かっこつけんな」とか、「人の気持ちを考えろ」等思われ、言われるかと思います。



それでもいいのです。

「人の気持ちを考えて言った言葉」が、自分の考え、気持ちに嘘を吐く事になる場合もある。
もどかしいなあ…

自分の幸せと人の幸せ、両方をいっぺんに叶えられればいいがなあ…




乱文失礼します、やはり難しいですね、ルールと自由というのは。(´・ω・`)

七福

ななしさん

『個人の自由を私的な思想に拡張して
正義やら縄張りに履き違える人がいます。注意しましょう。』

で、いいと思います。
倫理的な話は移ろいやすいですから、
話す相手は選んだらいいと思いますよ。そういう話題には潔癖な人種もいますから。

NUGER

ななしさん

自由と責任は両翼。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。