吹奏楽部に入っている高2です。
部活にいるのがもう嫌です
コンダクターからは毎日「下手だ」と怒鳴られ責められます
顧問の先生には同じパートの子が2ndから1stに変わったばかりでまだ吹けていないのを「コンクールに出ないお前のせいだ」と言われました
顧問の先生には普段から「あんたはダメ」と言われます
またパートの人たちといるのが辛いです
私にだけ原譜が渡されなかったり、私が話に入ると一瞬シーンとなり、誰も話さなくなり、その後、私を無視して話を続けたり…
この前、私だけ除いて、私以外のパートの人全員で3回遊びに行ってたのが判明しました
それを知ったときショックでした
何で私は誘ってくれなかった?
私が一緒に行くのはそんなに嫌だった?
上に書いたことを同じ部活の仲がいい子にいいました
そしたら「あんたの考えすぎ」と言われました
…これは私の考えすぎですか?
部活では笑えず涙ばかり出る
もう嫌だ
吹奏楽部なんて嫌いだ
…これは私の考えすぎですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
考えすぎじゃないよ。
楽譜渡さないとかイジメじゃない。
先生の発言もおかしい。
なぜあなたのせいなの?
その子ができないことまでなぜあなたが責められるの?
楽しくない部活なんてやめちゃったら?
嫌な思いしてまでそこに居続けるだけの魅力があるのかな?
部活が全てじゃないよ。
ななしさん
んー
よっぽど仲良くないと遊びにいったりとかしなくないですか?
私ならちょっとでも仲いいか微妙な子は誘いませんけど。
どう聞いてもあなたは避けられてますし、好意を抱かれているようには思えません。
パートが同じだからといって、その人たちに遊びに誘ってもらえると思うのは何故なんでしょうか。
ななしさん
間違ってない!そんな部活やめな!
やめてダンス始めな!
高2女子
ななしさん
大人になれば「何でこんなことで悩んでいたんだろう」
と思うことでも今は大変な事に感じるよね
吹奏楽は大学になってからでもできるだろうし
今の部活仲間と一生付き合うわけでもない
これが会社とかなら話が変わってくるけど
せっかくの楽しい学生生活なんだから
逃げてもいいと思うよ
ただ、逃げ癖だけはつけないようにね
ななしさん
貴方も貴方で遊びに行かれたのは許しなさいな
だって誰と遊びに行くのも本人らの自由だから
あと先生酷すぎよね…そんな言い方ってないわー
でも、貴方も
被虐されるようなコミュニケーションを
無意識に取ってしまってるかもしれないね
どちらに問題があるにせよ、
このままだと精神状態悪過ぎる
辞めてしまいなさい
じゃないとそのあとに来る
大学や就職のとき、
精神病でまともに考えられなくなるよ
ななしさん
私も部活嫌いだし、やめたいです。
友人関係が崩れて以来あまり部活にきていません。
行きたくないです。
ななしさん
友達関係はめんどくさい。
あまり関わらないようにするのも得策だと思う。
別にたくさん友達欲しいわけではないのだったら本当に仲のいい人を2、3人もいれば充分だと思う。
そして、上手く吹けるようになる時期は突然やってくると思う。
辞めて後悔するなら辞めるな、後悔しないと思うなら辞めろ。
ななしさん
部活なんてしないほうがいい。
私は過去に部活に入っていて、さんざんな目に遭ってきてるから
これだけは間違いなく断言できる。
部活なんて入らなくてもまともな大人になれるし、
人間関係だって普通に築ける。
だからそんなわけわからん部活なんて辞めてしまえ。
ななしさん
嗚呼…悔しい
ななしさん
吹奏楽初心者だからうちも辛い…
ななしさん
その気持ちめっちゃ分かります。私、途中から吹奏楽に入ったのですがその前にテニス部にいました。その時、私みんなが話をしてた輪に入ったらシーンとなったことがありました。すごく嫌だったです。本当に辛いのが分かります。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項