度重なる父親の浮気
夜中に自分の頭を瓶で殴り、私に縋り泣く母。
なのに何度も許す母
最近物を投げつけられ父親に今まで育ててやった金返せ
出ていけと言われ、追われるように1人暮らしをはじめました。
今まで付き合ってきた人には浮気され、お金をたかられ。
だれも私を愛してくれない。
結婚なんてできない。
なんで生まれてきたのかわからない。
毎日毎日死にたい
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
結婚相手は周りの様子を見つつ後から考えて、とりあえず今は、こころの傷を癒しましょう!えぐれたままだと悪化しますよ!
ななしさん
主さん、少しずつ日が長くなってきましたが一人暮らしは淋しいですか?
夜はゆっくり寝られますか?
よくぞ家を出られました。良かった。
お仕事はされていますか?自分が使えるお金はありますか?誰かに頼れない毎日は辛いですよね。少しでも話せる人はいますか?辛さは公的機関で無料で聞いてくれます。
携帯でも探せます。
吐き出せばエネルギーも貯まってきます。
空を見ること、花を飾ること、図書館で気に入った写真集を借りること、今出来る自分を支えること、どうぞ見つけて下さい。
生きて幸せになって下さい。
ななしさん
あなたは愛されないのではないよ。
お母さんがどうしてそんなお父さんといつまでも一緒にいようとしてしまうのか、子供として知ろうとして……
自立して大人になったあなたは恐らく知りたくもないはずなのに、子供のあなたは身を持って知ってやろうとして
なぜかそんな男の人を選んでしまってるの、まるでお母さんの真似に挑戦するかのように。
母も父も意味もないことをしてる人間だ、と娘として言い切りたくないから。
そう言い切ることは、あなたがお父さんお母さんに育てられてきたことまでもを、どこか否定してしまうことになるから。
親とは、血の繋がりはあれども色んな意味で他人である
ということの深い意味が、いい意味でわかるようになれば
あなたはその挑戦からおりることができる。
もうお父さんお母さんの影を背負って生きなくてもいい。
あなたはあなたの幸せを掴んで。
ななしさん
オン・バザラ・タラマ・キリク・ソワカ
これは、千手観音の真言である。正確に言えば、サンスクリットの(千手観音の)真言を、日本語のカタカナでその音を表記したものである。勿論、あなたに他に祈る対象があるのならば、その対象に祈ればいいのである。
たとえば観音の像を買ってきて、自分の部屋において、毎日水をあげて手を合わせる、そのようなことでもいいと思う。聖観音、十一面観音、千手観音、馬頭観音、如意輪観音、不空羂策観音など、観音としてはある。或は、そのような観音がいるところに行って祈ってみるとか。別に観音のことばかり言うつもりはないのであるが。
あなたの部屋に神棚がなくてつくろうと思うならば、神棚をつくって、(普通に言えば)天照大神の札などを置いて(天照大神の札は普通、神社に行けば買うことができる)、きちんとして守ってもらうとか。太陽が朝昇ってきたら、手を合わせるなり柏手を打つなりして太陽におはようございますと毎日挨拶するとか。先祖の菩提寺に行って、墓を掃除したりして、先祖の冥福を祈るとか。墓の位置とか相とか向きとかそういうことではなく、大事なことは先祖の冥福を祈ることである。このようなことをして、すぐにどうにかなるということではないが、このようなことをできるだけ続けて、あなたの人生の方向性をかえるというか、そういうことが大事だと思う。一言で言えば、功徳を積むということである。人に何かしてあげなければならないということでは必ずしもない。
私は行ったことがないので実際にどうなるかは分からないので言うのであるが、四国八十八か所巡りをして、三世諸仏に納経したり般若心経や観音経をあげたりするのも、いいとは思う。勿論、時間と金があってという前提のもとではある(だろう)が。
私はこうして、あなたに言うことはできるが、実際にそう実行するかどうかはあなた次第である。他に信ずるものがあればそれでいいと思うが、たとえばこのようなことがあるということで言ったのである。
神仏に祈るとして、他に祈る対象がなければ、千手観音に祈ることをすすめる。
余り役には立たなかったかもしれないが、この辺で書くのを止める。
ななしさん
私と状況が本当に似ていて驚きました。
辛いですよね。
でもこういう経験をしてるから、いつか心から愛してくれる人が現れた時、夢みたいに幸せだと感じれるとおもいます。
もう少し生きてみましょう。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項