自分の下の名前を呼ばれるのが嫌な人って居ます?
私ははっきり言うと嫌いです。
今色々言われてるキラキラネームとかでも無いし、字は恰好良いから好きだけど、どっちかっていうと古風な名前かもしんないです。
そんな平凡な名前ですが、でも呼ばれるのは嫌い。
特に大人に呼ばれるのが嫌い。
自分で声に出してみても何だか馴染まなくて嫌な感じ。
何でなのかって考えたら答えは結構あっさり出てきました。
答えは、怒られる時に呼ばれるから。
私は長女で、親からは普段「お姉ちゃん」って呼ばれてるんです。
友達からもあだ名で呼ばれる事が多かったですし、小さい頃からまともに下の名前を呼ばれるのは親に怒られる時くらい(笑)
道理で呼ばれるのが嫌な訳だww
まぁ…一生呼ばれる訳だしいつか克服出来りゃ良いですな(´∀`)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も自分の名前が嫌いです。幼馴染みは自分の名前が好きだと言っていて正直羨ましかったです。
どうして嫌いなのかわかりません。違和感もありました。私の名前だけど第三者が呼ばれているような感覚です。
昔から嫌いでした。それはもう幼い頃から。もしかしたらいつも怒られたり殴られたりしてくる人が一番私の名前を呼んでいたからかもしれないです。
それから何をしても自分の名前が嫌いで持ち物やプリントにも名前は書いてませんでした。よく先生に名前を書いてと言われていたのを覚えています。今でも嫌いで呼ばれたら気分が悪いです。できればもう誰も私の名前を呼んでほしくありません。
ななしさん
私も下の名前で呼ばれるのが嫌です!
よく良かれと思って会員制のジムなどで〇〇さんと呼ばれていつもイラッとしてしまいます💦
なぜなのか自分なりに考えた結果、親しくもない人にファーストネームを呼ばれたくない、親に名前を呼ばれて良い思いをした記憶が少ないからかも?と思っています。
イラッとする気持ちはなくなればいいな…とも思いますが、
こう呼んでほしい!と自分で周りに働きかけていけたら良いなと思います✨
ななしさん
何時かは変われますよ。それまではあまり気にしないことですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項