宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

僕はね、昔は外も私、中も私だったんだ。そう、普通の女の子だった。だけど 今は 外は私、中は僕。辛いんだ。女の子

カテゴリ

僕はね、
昔は外も私、中も私だったんだ。
そう、普通の女の子だった。
だけど
今は
外は私、中は僕。
辛いんだ。
女の子っぽい服着たり、
自分のことを、うちとか私とかって呼ばなきゃいけないの。
僕って言えない。
だって言ったら
軽蔑の目で見られるでしょ?
”こいつ、なんで僕ってゆうんだ?”
”僕って・・・ナニソレウザ”
そんなこと言われる。
前に一回だけ、口が滑って言っちゃたことがあるんだ。
”それ僕の!!”って。
そしたら
”今、僕って言った?”とか
”なんなのこいつ”とか
言われたんだ。
それからもうダメ。
隠し続けてる。。
どうしたらいいのかな?
こんなの親が知ったら悲しむよね。
でも・・・・・・。
一人暮らしとか始めたら
男として生きていこうかな??
できるかな?
それに
僕には問題がもう一つ。
中は男なのに男が好きなんだ。
いわゆるホモってやつ??
でもほかの人からみたら普通なんだよね。
でもそれは嫌で。
相手にはそのことを知っておいて欲しい。
なんてわがままなんだろう。
 
どうしようかな?
これから。
僕って言えるようにしたいな。
私って言うたびに胸が傷つく。心が傷つく。
女の子の服着るたびに傷つく。
自分の体見るたびに傷つく。
やっぱ女だなって。
でも
僕は僕だから。
でもでもでも・・・・・・
こういうふうにどんどん考えてわからなくなるから、
皆さん、教えてください!!
どうすればいいんだ?

名前のない小瓶
30767通目の宛名のないメール
小瓶を789人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

小瓶主さんには厳しいと思いますが、少し意見を述べますね。

まず、小瓶主さんの「心は男」であると言う幻想は、小瓶主さんが外的要因によって作り上げられた物です。
特に若い女性は、自分自身をマインドコントロールしてしまいます。

それを「小瓶主さんの体」が一生懸命反発している。
男性に惹かれるのは、小瓶主さんが女性である証拠です。

仮に小瓶主さんが性同一性障害であったらば、女性に惹かれるはずです。生理も無く、毛深いはずです。小瓶主さんが中年であるならば、頭も薄くなっているはずです。
脳が男性なのだから、男性ホルモンが多く分泌しているはずですよ。

それとね、「自分は特別」だと言う考えは止めましょう。
誰にでも「男性性」「女性性」を持っています。
誰にでも「男性ホルモン」「女性ホルモン」を分泌しています。

小瓶主さんは、女性で男性に惹かれる事は自然な事なんですよ。

ななしさん

無理に変える必要はないと思いますが・・・。
変えてから(性別とか口癖とか)後悔しても戻らないこともあります(特に性別は)。
そのまんまの自分を愛せるように、大事にできるようになってからですね。

ななしさん

どっちかな?わからないけど、バイだってことかな?
私は同性愛者だけど、中身は俺だよ。
でもバイだから男の人も好きになるときあるよ?女々しい人限定だけどね笑
格好も、無理することない。
女らしくするの、疲れない?
私は疲れ果てて素をだしたけど
ちゃんと個性として認めてくれたよ。
だから、好きなようにしたらいいし、そういうのも含めて、好きで居てくれる人いるよ(^^)

ななしさん

セクマイの友達を作るといいよ!
案外、みんな同じ悩みを持ってるから

ななしさん

もう少し大きくなればどうでもよくなりますよ。きっと。

ななしさん

「私」は男女関係なく使われますよ。
「僕」でなければならないのはなぜでしょう。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

小瓶主です。

みなさん、ありがとうございます。
自分のことがちょっとわかった気がする。
これから、
僕も頑張っていきます!

本当に、ありがとうございました!

ななしさん

私は、もうふざけて「僕はー」とか言っちゃってます。

ななしさん

ボクは体は女、心は男でも女でもありません。
(どちらかというと男寄り?かな)
あと、性自認と性指向は別物なので、自分を男だと思っていて男が好き、ということは全然あり得ることです。
ボクは普段でもたまにボクって言ってます。
でもそれは周りの環境とか、雰囲気もあるので、そのときどきに合わせればいいかと。
まぁなんせ1人だと思って悲観しすぎず!
お互い頑張って生きましょう(^_^)

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。