私って運がないなぁ…って思います。
学校でクラスを分けるとき昔からいつも似たような雰囲気のクラスになるような気がします。
クラスに絶対的な権力者がいて、そいつとその取り巻きに嫌われるだけで、クラスの大半からは嫌われちゃうクラス。
だから今まではクラスにいても目立たないようにしてきた。誰かと同じように行動して。その人たちの目にとまらないように。
でも、その必要がなくなった。
ついに私も嫌われたから。
授業中でも悪口が聞こえてきたりする。
あの人達は私を見て笑う。
まだまだ学校生活は長いのにこんなのがずっと続くの?エスカレートしたらどうしよう。
嫌なことが忘れられない。いくら楽しいことしてたってそれがずっと頭の奥で引っ掛かってる。
何も楽しくない。
心が強いほうじゃないから。
私これからどうしたらいいんだろう…。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あたしもだよー!!
まさにあなたと同じ現状にいます。
権力持ってる?的なやつは大体一人じゃなにもできない
Ksばっかだから大丈夫♪
そんなに気にする事ないぞ!
っていっても主さんは気になるよね...。
というわけで、特別にそいつらの対処法を教えてあげるね♪
?ちょっと柄の悪い友達と仲良くなるー!
これ一番オススメだよ!!
やってみてねん♪
?違うクラスの子と休み時間は過ごす!
これはちょっと手間かかるし、めんどくさいけど
そのクラスにいるときはksの顔見ないですむでしょ??
?先生にチクるw
一番オススメしないけど
まぁどーしてもってときにね。
やってみてだめだったらまた相談乗るよ!
ななしさん
大人しい子だから、クラス分けの時、先生達から『この子は大丈夫』と思われて、そういう割り振りになっちゃってたのかもね;
小瓶主様にお会いしたこと無いからちゃんとは言えないけど、「目立たないようにできる」ってことは、聞き上手な可能性が高いと思う。
情報収集に徹してみては?
なんでもいいから、仲のいい先生から聞き出したり。
家族の事とか、相手の情報をいっぱい知っていれば、知っているほど、こっちのもんだよ。
怖くもなくなる。
それか、傷つくかもしれないけど、スルー能力を高めよう
ななしさん
中3です。心が弱いです。私も毎回権力がある子と一緒になりますよ。それがあいうえお順で前の席になったことも(柄の悪い子)…もう、絶望でしたもん。なるべく刺激を与えないようにして来たつもりがある人の一言で嫌われてしまいましたね。自分が1番だと思ってる勘違い野郎ですww。まだ、そいつと同じクラスなのですが高校も違うらしいしあと数ヶ月しかないので頑張れます。他の方も書いていましたが1人では何も出来ない弱虫です。それを隠そうと周りに人をおいているだけ。結局そんなやつのことは皆好きじゃありません。上辺だけど一応合わせてあげている方々です。貴方の方がよっぽどすごいんです。心の中であざ笑ってやればいいんです。気にし過ぎるのも精神的にも体力的にも表情にも現れますから気にしすぎないでくださいね。今その経験をしたことによって将来職場での悪口はいじめにいち早く気づけるのではないでしょうか?いっそ、転校しちゃうのもありです。無理はしないでね。
ななしさん
教師に直談判。それでもダメなら学年主任、校長。
それでも具体的な解決策が実施されたり教師陣が動かないなら教育委員会に訴えられるよぉ。無能な教師陣ごとねっ!
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項