画像の場所はオレの心の倉庫。
良いことがあったらここに蓄え、嫌なことがあったらここで心を満たす。そんな場所。
皆さんに良いことがたくさん届きますように。
こういう形で画像送るの初めてなので、画像が見られなかったり、そもそも送り方間違えてたらごめんなさい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
画像届きましたよ
素敵ですね、ほんわかしました
ありがとう(*´-`)
ななしさん
見ましたよ!
素敵な場所ですね。
なんか癒されました…最近心配事ばかりで…
ありがとうございました。
(*^^*)
ななしさん
見れましたよー(*^^*)
きれいな場所ですね。
心の充電が出来る場所、大切にしたいです。
ななしさん
うわぁぁぁぁぁ!!
素敵ですね(*≧∀≦*)
いいなっ
私の家の近くにこんな場所があればいいのに
ななしさん
うちの近くにあった桜並木は、区画整理と開発で、姿を消してしまいました…。
なんか、並木道見て、思い出しちゃいました。
こういうところ、近所にないか、また探しに行こうと思います。
ありがとうございました!
硝子玉
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
投稿者(PCから)です。
たくさんのお返事ありがとうございます。
良いことをお届けするつもりが、逆に皆さんに届けてもらったような思いでいっぱいです。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
1通目の返信者さまへ
ほんわかしていただけましたか。
撮影日は6/29で、まだ暑くもなく、風が爽やかで、気持ちが踊るような一日でした。
できれば風もお届けしたかった。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
2通目の返信者さまへ
心配事を抱えておられたんですね。
この画像が少しでもあなたの心を軽くすることができたのなら嬉しいです。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
3通目の返信者さまへ
心の充電ですか。素敵な表現ですね。
オレもこれからも大切にしていきます。
皆さんに少しでも幸せを届けられるように。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
4通目の返信者さまへ
ありがとうございます。オレもその気持ち凄く分かります。
良い景色を見るたびに、家の近くにあれば良いのになぁって思って、携帯で撮り始めたのがきっかけでした。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
硝子玉さんへ
桜並木なくなってしまったんですね。オレも見たかったな。
硝子玉さんの投稿楽しみにしてます。
オレの方こそありがとうございました。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
こんばんは、投稿者(PCから)です。
死を考える人が多すぎる・・・
一人一人を心から救うことも、一人の人さえ満足に救えないことも知ってる。
素性も知らない、どれほどの苦しみを抱えてるのかも知らない、でも支えになりたい。
万が一にも、この気持ちが誰かの希望になるならオレはあきらめない。
世界は美しい。どうか生き続けてもっと体感してほしい。
探せば価値のあるものはたくさん見つかります。
たとえ何かを失っても、それ以上のものは必ず見つかります。
世界は広いです。どうかあきらめないでください。
皆さんの事情を考慮せず、自分勝手な奇麗事を言っていることは承知しています。
だから全ての感情をオレにぶつけてください。
偽善と思われようと何でも良いです。
それでもオレは自分にできることをします。
ベル
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
こんばんは、投稿者(ベル)です。
こないだ地下鉄に乗った時、こんなことがあった。
2人のおばあさんが地下鉄に乗ってきて、座れるスペースが1箇所だけ空いてる状況だった。
1人のおばあさんがその空いてる席に座り、もう1人のおばあさんはその前に立ってお話をしているそんな状況。
そしたら、そのおばあさんの隣に座っていた男性が何も言わずに立ち上がって、その場から離れて席を譲った。
座れなかったおばあさんは、「ありがとうございます」と言って、その席に座り、ゆっくりくつろいで話せる状況になった。
ちなみに席を譲った男性は、降りる駅が次の駅だった訳ではなかった。
オレはその男性のこと「メチャメチャかっけぇー!!」って思った。
そして今日、地下鉄に乗って座席に座っている時、オレもそんな状況に出くわした。
といっても相手はおばあさんではなく30代くらいの人。
オレは次の駅で降りる予定だったので、『奥義:何も言わずに立ち去って席を譲る拳』を使ってみた。
見事に空振りした。
何かいろいろ間違えた。
ななしさん
一通目にお返事を書いたほんわかした者です(^^)
ふと見てみたら主さんのお話が続いていたので思わずまたお返事をしてみます。
顔も声も名前も何も本当のことを知らない同士ですけれど
どこかで誰かが自分を応援してくれると思うと
頑張れることもありますねぇ。
背伸びしすぎて、ちょっと疲れていたので
何だかほっとしました(*´-`)
ななしさん
画像のサイズが大きすぎて見られない 汗。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
こんばんは、投稿者(ベル)です。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
1・9通目の返信者さまへ
画像の場所を訪れる時、いつもいろいろなことを思い返していたので、この小瓶も自分が思っていることを綴る小瓶にしてみました。
あなたのお返事を読んで、「ほんとそのとおりだなぁ」って思いました。
顔も声も名前も何も本当のことを知らないけど、心を感じたり、または伝えたり、励ましたり、励まされたり、普段の生活で確かに力になっていて、凄く素敵なことですよね。
あなたの様子を思い浮かべてオレも何かほっとしました。
素敵なお返事ありがとう。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
10通目の返信者さまへ
うわー、すみません。やっぱデカ過ぎたんですね。
画像は快晴の日に撮影した白樺並木で、爽やかに吹く風に揺れる木々の葉、その葉の間からの木洩れ日、そんな状況での写真です。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
こんばんは、投稿者(ベル)です。
最近、ほとんどのお返事で高校時代のイジメの体験を語っているなぁって思う。
それだけ当時は、いろいろなことを考えていたということなのかもしれない。
その考えていたことの一つに『この世の全てのものには価値がある』というのがあって、その考え方から派生したのが『幸せでも不幸でも、どちらでも良い』という考え方。
どういうものかというと、幸せな場合は何の問題もない。
もう一方の不幸な場合はどうするか、ということを決めておいたんだ。
不幸な場合は、どうしようもなく沸き上がる嫌な感情が止め処なく溢れてきて制御しきれなくなる。
確実にそうなるなら、それを利用しようと思ったんだ。
そのために、トラウマの仕組みを活用した。
トラウマはエピソードと感情が結び付いたもの。
強烈な感情は、それと結び付いたエピソードを呼び起こす。
なので、止め処なく沸き上がる嫌な感情に、願いを叶える力を結び付けた。
強い感情には願いを叶える力がある。だから、それが負の感情であっても、願いを叶えるトリガーになるって信じた。
だから、全ての物事がどちらに転んでも良いと思えるようになった。
これが、『この世の全てのものには価値がある』と思えるようになった理由の一つ。
このおかげで全ての物事を少しは気楽に捉えられるようになって、イジメられていた当時も「さぁて、願いを叶えるための素材でも集めに行くか」って、気持ちを奮い起たせて学校に通ってた。
今、当時を振り返ってみて願いが叶ったかどうかというと、確かに叶ったと思う。
当時のオレはイジメに耐えられる心を手に入れることを願っていたから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項