高校一年生です、文理選択があるのですが、迷っています。目指す職業は文系理系どっちでもいいやつです。私は中3まで、国語、英語でいい点をとっていたので、文系だなと思ってました。でも、高校に進んで、テストで化学と数1が国語と同じくらいの点数になってました。でも数Aだけはからきしだめです。化学にも魅力を感じてきました。一年生の今だけでしょうか。文系は勉強が楽と聞くので、本当に迷います。後、こんな事考えるべきではないのは分かっているのですが、部活の友達は殆ど文系です。今クラスで孤立してるので理系にいくとまたこうなってしまうと思うと怖いです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
理系に行かないと取れない科目や
文系に行かないと取れない科目があると思うんですが どちらの方がやりたい科目が多く取れるかで考えるのも1つではないでしょうか。
私は前日まで理系に進む!!と言いながらどうしても世界史が捨てたくなくて直前に文系に書き換えました(笑)(友達ほとんど理系なのに
文理で楽なのはと聞かれると文系だとは思いますがどちらもそれなりに大変ですよ!文系にいても暗記暗記暗記!でほんと大変です
しんどいのが嫌だからとさけてしまったらもったいない気がするので
やりたいほうへ!がんばってください( ^ω^ )
ななしさん
来年からテスト形式がガラリと変わるので
文系も理系もやるべき事が増えます。
理系にいっておけば潰しがききます。
私も理系で頑張っている2年生です。
お互いに頑張りましょう!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項