やだなぁ
もうすぐ嫌いな人と2人で英語論文書かなきゃいけない…
どーせ話し合っても意見出してくれないし、いつもその人と話してると、1人だけが喋ってる気分になる…
意見聞いても「うーん…」しか帰ってこないし、仕方なく私が意見言ったら「それでいいんじゃない」って言われるのがいつもの流れ。
しまいにはその子に「俺いらんよな、一人でやれば」って不機嫌な感じで言われた。
「そんなことないよ~」って笑顔で返したけど…
なんだかすごく嫌になった。
なにそれ。
こっちはどうする?って毎回意見聞いてるのに、何も意見出さないから私の意見ばっかになるんじゃん。
こっちは意見どうしたらいいか言いやすいかなって毎回考えて出来るだけにこやかにしてみたり、ふざけたりしてるのに…
なんでそっちが機嫌悪くなってんの。不機嫌になりたいのはこっちなんですけど!!
確かに私が1人でやった方が2人でやるより何倍も早いけど、前も全然意見出さなくてもう嫌になって途中から1人でやったらすごい不機嫌になったから、今回は出来るだけ協力しようとしてるのに
なんなの、私はどうすればよかったの。
あーでも今書いた文章見返してすごく自分上から目線だなぁと思いました。
でもほんとにどうしたらいいかわからない。
だってこっちが引っ張らないと、そもそもその人動かないんだもん。
もうどうしたらいいかわかりません。全部空回りです…
たぶん私に彼をイライラされる要因があるんだろうけど、自分をどう直したらいいかも分からない…
2人とも気持ちよくいられるにはどうすればいいですか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
その気持ち良く解りますよ。もうこうなれば相手の気持ちは考えなくても許されるんじゃないでしょうか?
ななしさん
これは推測ですが、お相手さんは自分がダメダメだと思っているのでは?
そして主さんもそう思ってると考えていて、主さんが意見を出すのはどうせ自分(お相手)の意見は否定するんじゃないの?と取っていることはありませんか。
勿論そんなことは主さんは考えていらっしゃらない様子なんですが、お相手さんは自分のことをものすごく無能力者で、でもそれが極度に辛すぎるから防衛的になっている、とかありませんかね~?
一緒に協力してやっていきたいんだ、自分だけでやるんじゃないんだ、ってことを忌憚なくお伝えしたら如何でしょうか?
お相手さんがどう感じているかは分かりませんので、2人で創る解決方法を出すのではなく(「あなたの意見は?」「いや、別に」)、2人で創るにはどうすればお互い気持ち良く出来るかの解決方法をまず探しては如何でしょう。(「私はあなたと協力してやっていきたい。あなたの意見も取り入れてやりない。あなたはどうやっていきたい?あなたの意見は要らないなんておもってない。必要だ。あなたは?」)
お互いに気持ちがすれ違ってませんか?
冬
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
お返事ありがとうございます
そうなんですかね…
でも、この先も協力していかなければならないので、出来ればお互いストレスのない関係を築きたいんです
冬さん
確かにそうかも知れないです!
なんだか彼は卑屈になっているように感じます…
ストレートな言葉をかけるのは苦手ですが、なんとか頑張ってみます…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項