宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

時間的に土日じゃないと面接できないので、Webで応募しました また人員は足りていると言われるかもだけど

カテゴリ

先の小瓶に、ぐだぐだ書いていますが、確認していると、私が思っていた店と、求人募集している店が違うことに気づいて。
私って、自分がよく使うスーパーや100円ショップ以外、地名わからんのです。
5年前に転居して、周辺もよく知らない。
そうしてこの市内で、ここらが田舎の中の田舎のように言われていることを、住み始めてから知った。

この近くから駅の近くまで、大きく地名がついているんだけど、お店はその中にいくつも支店があるから、〇〇店と名前をつける。

私が思っている、コンビニの隣の店はその地名じゃない名前だった。改めて探すと、一応求人応募はしてるんだけど、コンビニでも人員は足りているけど、いざという時のために、求人出しっぱなしにする。
一応応募したから、少し進んだ。

スーパーのレジって、勤まるかなあって。
最初って、研修のバッジつけて、慣れた人と2人でやるのをよく見る。
それってありがたい反面、緊張しそうだなあ…。
コンビニより、時給が100円ほど高い。

まだ面接してないし、果たして、採用されるかわからないけど。
そうして履歴書がやっぱり必要みたいなんで、例のあれを書くか書かないか…悩むわー。
やっぱり、雇ってもらいたい! なら、変なことは書けないかなあ…。

229738通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 noteはじめました。 宛名のないメールの管理人のサロン LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。