宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

母と暮らすのが辛い。母が本当に嫌いです。正直このまま母と暮らしていくのは私が限界を迎えてしまいそうです

カテゴリ

母が本当に嫌いです。

昔からよく母には叱られた際に「馬鹿?」や「ウザい」「汚い」と言われていましたが母と2人で出かけたりは割と頻繁にしていて特になんとも思ってなかったのですが最近自分の母に対する気持ちの変化に気がつきました。
母が仕事から帰ってきた途端になんの理由も無しに(怖い)と思うようになり、母が家に居る間は必然と自分の部屋でスマホをいじったりする事が多く、母に話しかけられると心臓がドキドキして泣きたくなります。
正直このまま母と暮らしていくのは私が限界を迎えてしまいそうです。

そこで定期的に通ってる精神病院で担当医にこの事を相談してみようと思うのですがどうすれば母と距離を取って暮らせるようになるか、参考程度にお聞きしたいです。
親権者とそう簡単に別居出来る訳ないのは重々承知してるので否定的な意見は求めていません。
ただ私と似た環境の人とかの話を聞いてみたいです。

また、私の年齢が中3で思春期特有の他者嫌悪かと思われる方も居るかもしれませんが決して反抗期だとかそういうものではありません。母の存在が精神的負担なんです。

229726通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 noteはじめました。 宛名のないメールの管理人のサロン LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。