宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

音への過敏さ 位置変更やパーテーションで解決できると思っている?全く無意味。イヤーマフすら突き抜けるのに。 共感や慰めのお返事ください。

カテゴリ

音に対して過敏さがあります。

簡単に「席を遠くにしたらいいよ」「パーテーション使いますか」「耳栓すれば」といいますが、そんな程度で解決すると思いました?

席変更程度では何も変わりません。
パーテーションでは防音効果皆無です。
耳栓どころか、防音用イヤーマフですら音が突き抜けて聞こえてきます。
イヤホンでホワイトノイズと防音カットしてさらにイヤーマフを重ね付けすれば確かに音は遮られましたが、WiFi環境下でないとできません。
また、大学時代イヤーマフを許可されて使っていたら「授業聞きたくないの?出ていけば?」と他学生に非難を受けたことがあり、使うのが怖いです。

これを、精神科の病院でこんな対応してくるので、なんだかなぁと思います。
精神科スタッフに伝えた上で通じなかったのでここで愚痴を吐いています。
転院不可です。

⚠「○○すれば?」「これオススメです」みたいな、具体的な解決策は今回求めていません。
⚠否定的なお返事、正論はお控えください。共感と慰めがほしいです。

名前のない小瓶
229368通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。