大学2年生のものです。
大学生にもなって、病院実習中に大学の先生の前で泣いてしまいました。しかも2回も。
実習で自分がやっていることは自己満足にすぎず、ただ患者さんの負担にしかなっていないのではないか。自分が実習していること自体、私の勝手な都合で、覚悟もなく実習をするなんて自己満足なんじゃないのか。弱い立場の人のそばにいることで優越感を得られるから、養護教諭を目指そうとしたのではないか。他人を通して自分を癒そうとしているだけではないのか。そんなことを考えて涙が止まらなくなりました。
自分もやっていることの意義がわからなくなっていた時に、「あなたのやっていることは自己満足でしょ」「もう少し他の人にどう思われるか考えて行動した方がいいんじゃない」と呼び出されて言われてしまい、「自己満足でしか生きていけない私はどうしたらいいんだろう」「他人を癒すことで自分の存在意義を見出す生き方しかできない私は養護教諭を目指さない方がいいのでは」と思ってしまいました。
もう自分があまりにも情けなさすぎて消えてしまいたいです。どこまでが自己満足なんでしょうか?「患者さんのためにやっている」というのは自己満足ではないんでしょうか?もう色々分からなくなりました。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください